当ホームページを公開するきっかけと管理人の自己紹介

 

 ★当ホームページを公開するきっかけ

 ホームページを公開するきっかけは...


@ブログのコメントで、ホームページで公開の要望があった事。

 初めはブログ(当時[2007年10月〜12月]楽天ブログ)に改造と改良方法など、前車Keiworks[HN22S]に関する事を書いていました。

 ブログだと写真の点数と容量に制限があって、思っていたような物(イメージしているページ)が作成できませんでした。

 ブログを始めた当時、まだホームページ作成のスキルが無かったこともあって、簡単にできるブログで公開していました。

 ブログで公開時のコメントで、

  「ホームページを作成して公開してください。」

  「Keiworksの取付方法をいろいろ教えてください。」

  「Keiworksの情報を発信しているページが少ないので、是非ホームページで公開してください。」

 など、コメントを頂く事が多くなってきたので、当ホームページを作成することを決めました。

 初めはかなり覚えることがあって、かなり苦労してページを作成していました。


A肝心な中間(取付作業時)の写真が無い事。

 当時、Keiworksの改造しているページを見ても

   改造前の写真

     ↓

   改造後の写真

 サーバーの容量や写真撮影や写真の加工も関係していると思いますが、一番大事な詳細写真(取付作業時)が無い事が多かった事です。

 自分のホームページでは、

  「他より写真点数を増やすことにしました。」

  「1工程に1枚の写真」

  「写真と文字では伝えにくい物は動画」

 で公開するなど、取付説明書より詳しく公開しようと思いました。


B部品の取付説明書を見てもわかりにくいものが多いので、取付説明書より詳しくしようと思った事。

 余程の事が無い限り、部品の加工と取付は自分でやる事を決めています。

 特に中国製の製品に入っている取扱説明書は、日本語になっていない説明があるのでわかりにくいです。

 写真も白黒で載せていて、真っ黒な写真で理解できない、載せる意味無いようなものが多かったので、自分のホームページではそのようなことが無いよう、極力わかりやすい物を載せようと思いました。

 部品の購入を考えていて、検索して見てくださっている方も多いと思うので、取付イメージしやすいと思います。

 また、この部品を取付して車検はOKなのか?NGなのか?の合否の判定や、保安基準などこのページを見ればすべてわかるようにしましようと思った事です。


Cオリジナルパーツ(自作)、部品流用の紹介。

 前車Keiworks[HN22S]はアフターパーツが少なく、オリジナルパーツの紹介をしたページも少なかったです。

 今まで乗り継いできた車もそうですが、「部品が無いのなら自分で作る!」完成した時の喜び(自己満足?)があります。

 オリジナルパーツ(自作)や部品の流用加工は、なるべくホームセンターや\100ショップで販売している物で公開しようと思っています。


D所有している車のデータベース作成。

 私の自動車に関する経験(弄り/メンテナンス/クレームなど)した事をデータベース(記録)にしたかった。

 ページが増えていくと関連のページが出てくるので、わかりやすく紹介できます。

 自分で再確認(自分でどんなふうに弄ったか写真付きなので忘れないように)できます。


 きっかけはこんな感じです。


 「Keiworks改造と改良自己満足のホームページ」から始まったホームページも、現在は車乗換で「SWIFTsport改造と改良自己満足のホームページ」と名前を変えて、おかげさまで2022年12月02日に16年目(このページ作成時)になります。


 ★当ホームページの管理人の紹介

・私(管理人)は、50代の車好きなおじさんです。

 高校の時に乗ったバイクも自分で改造しているので、弄る事や直す事が好きです。

 自分でやらないと気が済まない性格なので、自宅を建てている時にLANケーブルの引き込みなど必要な配線と配管を取付や、エアコンの取付、給湯器の取付(ガス資格取得済み)をしました。

 高校の時から友人のバイクや車をカスタマイズする事を頼まれることが多いです。

 友人の車をこれまで30台以上、カスタマイズしています。

 今までカスタマイズした家族の車は、私が所有した車は7台、バイク3台、家族所有の車3台です。

 私が所有していたバイクと車は、下記の関連リンクを見てください。

  関連:車歴・バイク歴メニュー

  → こちら

 趣味は、車弄り、ドライブ、音楽鑑賞、ホームセンター俳諧などです。

 某サーキットを走行していたこともありましたが、車で長距離のドライブが好きです。

 大型のホームセンターを俳諧している時に、「これ、あの部品として流用できそう。」「こんなネジがあるんだ。」なんて、部品加工して取付する人にとって宝の山なので見ているだけで楽しいです。

 私(管理人)が務めてきた仕事は、家電量販店の店員(販売/修理/取付)、写真製版(製版カメラ/作図機)、運送会社、某パソコンメーカーサポート(企業向けの修理相談、修理手配、進捗管理)、設備屋、倉庫関連といろんな仕事をしています。

 部品の加工や取付、電気の配線、パソコンの関係は得意の分野です。

 このホームページでも部品加工して取付、機器の修理、車関係でパソコンを使用するページなど公開しています。


2022.09.23.

Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.