改造と改良 → Keiworks → オーディオ

ドアスピーカーカバー作成

2010.07.17.施工/公開日

車検クリアできます。

メインページへ戻る 改造と改良 管理人へメール アンケート
注意!
・このページをご覧になっている事は、注意事項(同意書)に同意した事とします。
・直接リンクをお断りしています。
web拍手 by FC2 このページが良かったら「拍手ボタン」をクリックお願いします。

 

 Keiworksのフロントドアスピーカーにドアスピーカーカバー取付します。

 インナーバッフルを取付時に開けた穴は、アウターバッフルで隠す程の穴が開いていないので、スピーカーのカバー(蓋)を作成します。

 合わせてインナーバッフルに合皮を貼付けます。

 先回の続きです。

 

 ★必要な部品/材料 ★必要な工具

・MDF材[200mm X 200mm X 6mm] 2枚

・ウインドウサンシェード

 ↑100円ショップに売っている黒い生地(吸盤付]

・ダイソー貼れるエンボスシート → 色は好みで。

・合皮

 ↑色は好みで。

 私の場合はサイドブレーキカバーなど作成時の余り物を使用。

・ホチキスの針

・合皮用接着剤

 

・ジグソー

・ジグソーの刃 → 円切断用

・充電ドライバー(電動ドリル)

・金属用ドリル刃[10mm]

 ↑木工用でも鉄鋼用どちらでもいいです。

・コンパス → なければ 牛乳パック

 ↑円を書くため使用。

・画びょう → コンパスが無い場合使用。

・ステンレス定規

・カッターマット

・ボールペン

・ホチキス

・ハサミ

・カッター

・平ヤスリ → 目の細かい物

・紙ヤスリ → 目の細かい物

・ドライヤー

・軍手

・保護用メガネ

・へら

 ↑ボンドを伸ばす時使用。

・平らな板

 

 ★施工

【ドアにスピーカー埋込】

・ドアにインナーバッフル、スピーカーが付いている状態から説明します。

 関連:フロントドアにスピーカーをインストール

 → こちら

・ドア内装をインナーバッフルの大きさギリギリに開けました。

 この状態であれば無理にアウターバッフルは作らなくてもいいようです。

インナーバッフルとスピーカーを取付した状態です。 インナーバッフルとスピーカーを取付した状態です。 インナーバッフルとスピーカーを取付した状態です。

 

断面図【どのように作成するか】

・今回は、左の図のように作成するような感じになります。

 スピーカーのフレームを利用して取付をします。

 スピーカーに保護用のネットを取付ます。

 ドア内装より飛び出ているインナーバッフルに合皮を貼ります。

 
 ■MDF材加工

私の場合のインナーバッフルのサイズ【スピーカー寸法】

・スピーカーのフレーム部分の寸法を測ります。

 私のスピーカーの寸法は左の図のようになります。

 

【MDF材に印】

・今回、大きいコンパスが無いので、画鋲と厚紙を使ってMDF材に印を付けます。

・厚紙の中心になる所を印します。

 ※厚紙の左側です。

・中心から72.5mmの所と82.5mmの所に印を付け、鉛筆の芯が通る小さい穴を開けます。

・MDF材の中心を出します。

 ※厚紙に印した中心の印に画鋲を差して、MDF材の中心に刺します。

・厚紙の中心から72.5mmの所に明けた穴に鉛筆の芯を刺して、MDF材に印(円)を書きます。

・厚紙の中心から同じように82.5mmの所に明けた穴に鉛筆の芯を刺して、MDF材に印(円)を書きます。

 

切り抜いたインナーバッフル【MDF材カット】

・円の中心からカットします。

 10mmの穴を開けてからジグソーで線の内側をカットします。 → 少しきつめにします。

・円の外側をカットします。

・一度スピーカーに当ててみて微調整します。

・スピーカーに入るようになったら、上部の外側と内側を平ヤスリで角を落とします。

・仕上げは目の細かい紙ヤスリで削って形を整えます。

・同じ物を1個作ります。

 

【色付け】

・色を何色にするか考えます。

 下の写真は、赤にした時とグレーにしたらどうなるか?

 写真を画像処理してイメージしやすいように写真を作ってみました。

塗装した物を実際に取付した写真です。(上の段) グレーにしたらどうなるか?写真を画像処理してイメージしやすいように写真を作ってみました。(下の段)

スピーカー断面図内装の赤に合わせて色を塗るか、色の濃さがちょうどいいエンボスシートを使う事にしました。・スピーカーのエッジ部分(左の図赤丸)がパープルなので落ち着いていいですが、内装に合わせて赤にします。

 実は今回紹介する方法の前に赤の塗料でを塗り、クリアを塗ってスピーカーに装着しました。

 左の写真のように内装の生地より赤が濃すぎてバランスが取れない状態になったので、色の濃さがちょうどいいエンボスシートを使う事にしました。

 使用したスプレーは、Soft99[T-184] トヨタのスーパーレッド5[3PO]を使いました。

 ↑ブレーキキャリパーと同じ色です。

 関連:ブレーキキャリパー塗装

 → こちら


エンボスシートを貼る手順【エンボスシート貼付】

・エンボスシートをカットしたMDF材に貼り付けます。

 @MDF材にエンボスシートを貼り付けたら、ドライヤーを当て伸ばしながら巻き込むようにします。

 A不要な部分をカッターで切り落としてMDF材裏側に貼り付けます。

 B内側をカッターで数ヶ所切れ目を入れます。 → MDF材より5mmぐらい離した所まで切れ目を入れます。

  ドライヤーを当てながら外側へ伸ばして貼り付けます。

 C不要な部分をカットします。

・同じ物を1個作ります。

 エンボスシートを貼ったドアスピーカーカバー・念のためスピーカーに付けられるか実際に当てて確認します。

 

サンシェードをスピーカー保護カバーとして代用します。スピーカーに取付の際にサンシェードの布がめくれないようにする為、アウターバッフルの裏側をホチキスの針を1〜2本でとめます。【保護用ネット作成】

・サンシェードをスピーカー保護カバーとして代用します。

 左側の写真のようにアウターバッフルに合わせてハサミでカットします。

・スピーカーに取付の際にサンシェードの布がめくれないようにする為、アウターバッフルの裏側をホチキスの針を1〜2本でとめます。

 
 ■ドア側加工と合皮貼付

ネジの頭が平らな物に変えます。【固定ネジ変更】

・左の写真のようにネジの頭が平らな物に変えます。

 今までスピーカーとインナーバッフルを一緒にインナーパネルにネジ留めをしていましたが、インナーバッフルを数本インナーパネルにネジで固定し、スピーカーとインナーバッフルをネジで固定するようにしました。

 

【ドア内貼取外】

・ドアの内貼りを外します。

 関連:フロントドアにスピーカーをインストール

 → こちら

インナーバッフルにボンドを均一に塗ります。【合皮カット】

・インナーバッフルの外周を測って、合皮を測ったサイズにカットします。

 合皮は伸びやすいので注意してカットします。

 

【合皮貼付】

・インナーバッフルにボンドを均一に塗ります。

 私の場合は、ドア内貼りとインナーバッフルの隙間がほとんど無い状態なので、薄く塗ります。

合皮を下の方が継ぎ目になるように、インナーバッフルに貼り付けます。・合皮を下の方が継ぎ目になるように、インナーバッフルに貼り付けます。

・平らな板で合皮の上に当てて慣らし、ボンドが乾くまでしばらくおきます。

合皮の先にハサミで切れ目を入れます。・ボンドが乾いたら、スピーカーのフレーム部分が隠れる大きさで合皮をカットします。

・左の写真のように合皮の先にハサミで切れ目を入れます。

・はがれ防止のため、継ぎ目付近に数ヶ所ホチキスの針を刺します。

ドア内貼りを元に戻します。【ドア内貼取付】

・ドアの内貼りを取付をします。

 関連:フロントドアにスピーカーをインストール

 → こちら

 
 ■スピーカーカバー取付

スピーカーカバー取付【スピーカーカバー取付】

・合皮を内側に入れながら、作成したスピーカーカバーを取付します。

 スピーカーにはめ込む感じです。

 ネットも張って取付をします。

 色の濃さは、ちょうど内装の色と合っています。

 

スピーカーカバー取付 写真は塗装した時の写真です。

 写真だと分かりにくいですが、塗装した方が赤が濃いです。

 
 ★施工後

・施工前〜施工中〜施工後の写真です。

 今回の何とか形にはなりました。

施工前→ 施工中 → 施工後

 

 

 追記:2012.06.10. 2回目の車検

・2回目の車検時、この状態で車検クリアする事を確認しています。

 
 メインページへ戻る                       Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.