|
【防水加工】
・レーザーフォグランプの光源の防水規格はIPX4ですが、私は中国製を信頼していないので、コードが本体に入っている部分の周りにコーキングをつけて本体内に水が浸入しにくくします。 |
|
【レーザーフォグランプの電源ユニット端子取付】
・電源コードの先端で配線がむき出しになっている方に端子を取付けます。
ギボシ端子または平型端子を先端に取付します。
|
|
・始めに収縮チューブを配線に通します。
・平型端子(オス)を電工ペンチで取付します。
・ライターの炎で収縮チューブを収縮させます。 |
|
【コネクター接続】
・コネクターの円の一部が平らになっています。
その平の部分にお互い合わせてコネクターを接続します。
奥まで差し込んでください。
やっぱり中華製なのでコネクターの作りが雑です。
|
|
・ハーネスの長さの関係でコネクターとレーザーバックフォグの電源ユニットは車外側になるので、ビニールテープでコネクター全体を巻いて、抜け防止と絶縁処理します。 |
|
|
■レーザーフォグランプ取付 |
|
【取付場所】
・レーザーフォグランプの基本の取付場所は、ナンバープレート付近とされています。
リアフォグランプの取付位置は、保安基準で中央/右側になります。
詳細は下記の関連リンクで紹介しています。
関連:HONDA シビックシャトルビーグル用 リアフォグランプ流用取付
→ こちら ※Keiworksのページです。 |
今回取付する場所は、ライセンスランプの右側に取付します。
なるべくレーザーバックフォグランプ本体を出さないようにリアバンパー内に一部隠れるように取付します。
一部バンパーを加工します。
|
|
【テールエンドトリム/キーレススタートインサイドアンテナASSY取外】
・テールエンドトリム(バックドアを開けてすぐ下手前の内装)を固定しているプッシュリベット(2ヵ所)を取外します。 |
|
・テールエンドトリムを取外します。
テールエンドトリムの裏側にキーレススタートインサイドアンテナASSYが取付けられていて、ハーネスも短いので注意してください。 |
|
・キーレススタートインサイドアンテナASSYのコネクター(左の写真赤丸の部分)をプライヤーで摘まんでキーレススタートインサイドアンテナASSYのコネクターをテールエンドトリムから取外します。 |
|
・キーレススタートインサイドアンテナASSYのコネクターのツメを押しながらコネクターを取外します。 |
|
【テールランプユニット取外】
・イルミ電源を分岐するため、テールランプユニットを取外して、ハーネスからイルミ電源を分岐します。
テールランプユニットの周りに傷防止のため養生テープを貼ります。 |
|
・左の写真赤丸のボルトを2本取外します。 |
|
・テールランプユニットは給油口の上辺りに引っかける部品があります。
テールランプユニットを後側へ平行移動して取外します。
ハーネスが短いので注意してください。
テールランプユニットは少し重たいので注意してください。
取外したテールランプユニットは、ラゲッジスペースに置きます。 |
|
【配線】
・リヤバンパーと車体の隙間に配線を通します。 |
|
・配線をレーザーバックフォグ取付位置まで引き込みます。 |
|
・配線の先に平型端子(メス)を取付けます。 |
|
・引込んだ配線の+側(赤)の平型端子(メス)とレーザーフォグランプの平型端子(オス)の+側(赤)を接続します。
・引込んだ配線の−側(黒)の平型端子(メス)とレーザーフォグランプの平型端子(オス)の−側(黒)を接続します。
・平型端子周辺をビニールテープを巻いて、絶縁/防水/抜け防止をします。 |
|
・テールランプユニットをしっかりと押さえながら、ウインカーランプのソケットを反時計回しで回して、回らなくなった所で真上に上げるとランプが外れます。
・テールランプユニットをしっかりと押さえながら、バックランプのソケットを反時計回しで回して、回らなくなった所で真上に上げるとランプが外れます。
・テールランプユニットをしっかりと押さえながら、テールランプコネクターのツメを押しながらテール(LED)側のコネクターを外します。
・テールランプユニットをしっかりと押さえながら、テールコネクターを固定している部分をプライヤーで摘まんで、テールコネクターを取外します。
・テールランプユニットはラゲッジスペースに置きます。 |
|
・テールコネクターから出ているハーネス(赤)を引込んだ配線(赤)にエレクトロタップで分岐します。
・エレクトロタップ周辺をビニールテープで巻き付けて、絶縁/防水します。
・テールコネクターから出ているハーネス(黒)を引込んだ配線(黒)にエレクトロタップで分岐します。
スイッチ[ON-OFF]を取付する方は、引込んだ配線(黒)と配線(1芯)を接続して、配線(1芯)を防水キャップから車内に引込んで、スイッチに配線します。
スイッチ側から配線(1芯)をボディーアースに接続します。
・エレクトロタップ周辺をビニールテープで巻き付けて、絶縁/防水します。 |
|
・引込んだ配線をハーネスに要所にビニールテープで固定して、車体側は引き込んだ配線をビニールテープで固定します。
・テールコネクターをしっかりと押さえながら取外したウインカーランプ、バックランプのソケットを取付します。
・テールコネクターをしっかりと押さえながら取外したテールコネクターをテールランプユニットに取付後、コネクターを接続します。
【点灯確認】
・レーザーフォグランプが点灯するか確認します。
ライトのスイッチを車幅灯にした時、レーザーフォグランプが発光しているのを確認します。
この時、直接レーザー光を見ないでください。
ここで点灯できない場合は、エレクトロタップと配線を確認してください。
エレクトロタップと配線を確認しても点灯しない場合は、購入した店舗に相談してください。
|
|
【テールランプユニット取付】
・左の写真はテールランプユニットを固定/取付の位置決めするグロメット(赤丸)と位置決めピンの穴(緑丸)の位置です。 |
|
・ハーネスに注意しながらテールランプユニットを車体側の位置決めするグロメット(赤丸)に先に合わせて、平行移動で車体側に移動しながら位置決めピンの穴(緑丸)にテールランプユニットのピンを差込します。 |
|
・テールランプユニットを固定するネジ2本を固定します。
・テールランプユニットの周りに貼付けていた養生テープを剥がします。 |
|
【テールエンドトリム/キーレススタートインサイドアンテナASSY取付】
・キーレススタートインサイドアンテナASSYのコネクターを車両側のコネクターに差し込みます。
ツメがしっかり入っている事を確認します。 |
|
・キーレススタートインサイドアンテナASSYのコネクター(左の写真赤丸の部分)をテールエンドトリムに取付けします。 |
|
・テールエンドトリムを固定するプッシュリベット(2ヵ所)を取付します。 |
|
【両面テープ】
・台座の油分をパーツクリーナーで拭き取ります。
・両面テープを台座に貼付けします。 |
|
・ネジを通す部分に切り込みがあるので、先の細い物で押すと両面テープが押し出されます。 |
|
【レーザーフォグランプの光源の角度調整】
・レーザーフォグランプの光源の角度を調整するため、取付場所に土台を合わせて角度を決めます。
・決めた角度でレーザーフォグランプの光源を土台両脇にあるネジを締付固定します。
【レーザーフォグランプ光源取付】
・レーザーフォグランプの光源の土台の取付場所をパーツクリーナーで脱脂します。
・レーザーフォグランプの光源の土台の下部の両面テープの剥離紙を剥がします。
・レーザーフォグランプの光源の土台を貼付/固定します。 |
|
・配線を隠します。 |
|
【レーザー光の平行調整】
・レーザー光の平行調整は、夕方か夜間にした方がいいと思います。
レーザーフォグランプの光源の先端のレンズを反時計回しで外します。 |
|
・左の写真はレーザーフォグランプの光源の先端のレンズを外した状態です。 |
|
・レーザーフォグランプの光源の先端のレンズの部分は窪んでいるため、雨天時は水滴が窪んだ部分に入ります。
この状態ではレーザー光が正しく発光できないので、この窪みを無くすためにセロハンテープを窪みにかかるように貼付します。 |
|
・レーザーフォグランプの光源のネジ部分に少量のコーキング材を付けます。
先端のレンズを時計回しでレーザーフォグランプの光源に取付して、回らなくなった所から反時計回しで回しながらレーザー光の平行の所で調整をやめます。
コーキング材が固まると防水と位置ズレしないようになります。 |
|
【取付完了】
・レーザーフォグランプの取付ができました。
雨天や降雪時、光源から地面の平行に照らしている隅の方を結び三角形の形が浮かび上がります。
また、レーザー光の珍しさからレーザー光が見える位置で後続のドライバーが停止するので車間を詰められることが少なくなります。 |