|
【LEDアイライン】※私の車だけ
・私の車には以前、LEDアイラインを取付しています。
今回のシーケンシャルウインカーにするため取外しました。
関連:LEDアイライン
→ こちら
【今回の取付場所について】
・今回購入したLEDテープの発光面が横です。
左の写真のように、ヘッドライトとフロントバンパーの隙間から発光するように取付します。
|
|
【作業準備】
・車の正面に壁に垂直に向けて駐車します。
作業するスペースは必ず開けてください。
【ボンネット】
・ボンネットを開きます。
【光軸基準】
・今回ヘッドライトユニットを取外すので、ヘッドライトの光軸を合わせるためにヘッドライトを点灯して、ラインが出ている所を壁にテープを貼って印を付けてからヘッドライトを消します。
|
|
【フロントバンパー取外】
・フロントバンパーを取外します。
フロントバンパーを取外さなくてもLEDテープを貼ることができますが、ウインカーのハーネスが短くて、ビニールで保護されているので作業性が悪いため、ヘッドライトを取外して作業するためです。
フロントバンパーの取外方法は、下記の関連リンクを見てください。
関連:フロントバンパー脱着方法
→ こちら(取外)
|
|
【ヘッドライトユニット下面クリーニング】
・ヘッドライトユニットの下の面にLEDテープを貼り付けるので、ヘッドライトユニットの下の面をパーツクリーナーで汚れをふき取り脱脂します。 |
|
【LEDテープ貼付】
・LEDテープの発光面を確認します。
今回購入したのは横面発光のLEDテープです。
左の写真のように、LEDテープの上側を見ると発光しない面は少し窪んでいます。
LEDユニット部分の横面を見ると透明になっている面が発光します。
逆に発光しない面は白くなっています。
LEDの発光する順番は、配線がある方から発光するようになっています。 |
|
・シーケンシャルウインカーは、車体中央から外側を横に発光しなければならないので、LEDテープの配線側を車体中央にします。
・LEDの発光する面を確認したら、LEDテープの配線側の剥離紙を手前側に少し剥がして、車体中央側からヘッドライトの下部に貼付けます。
貼付時はヘッドライトの角を合わせながら少しずつ剥離紙を剥がして両面テープを貼り付けます。 |
|
・LEDテープの剥がれを防止するため、LEDの発光面より後側にビニールテープを貼付けます。 |
|
【運転席側ヘッドライト取外】
・冒頭でも触れましたが、ウインカーのハーネスが加工しにくいのでヘッドライトユニットを取外します。
ヘッドライトユニットを固定しているのは、ネジ3ヵ所と両脇にあるピン2ヵ所です。
左の写真は運転席側ヘッドライトユニットの上部です。
黄丸のネジを取外します。
赤丸のネジは緩ませるだけです。
ネジは+ドライバー(#2)でも外せますが、ラチェットハンドルとエクステンションバー[100mm]、ソケット[12mm]で外した方がいいでしょう。 |
|
・左の写真は、運転席側ヘッドライトユニットの下側です。
赤丸のネジを取外します。 |
|
・ヘッドライトユニットの両脇にピンがあるので、手前に真っ直ぐ平行移動して取外します。 |
|
【運転席側配線取り回し】
・LEDテープから出ている配線とユニット部分をホーンの脇を通します。
・電源の配線にコルゲートチューブを巻いて、ウインカーのハーネスが通っている穴に通します。
(ウォッシャー液のタンクのゲージの下の丸い穴) |
|
【運転席側ハーネス】
・運転席側のハーネスを加工します。
配線の保護している黒いビニールチューブを配線を切断しないように作業しやすい所までハサミでカットします。
運転席側の配線の色は「Bl/Y (青/黄)」が運転席側ウィンカーの+で、アースは「B (黒)」です。
それぞれ配線をエレクトロタップで分岐します。
私の場合は、ウインカー+側の配線にユニットの+の配線(赤色)を直接接続して、−の配線はホーンのアースポイントに接続しています。
・配線の保護している黒いビニールチューブに配線を戻して、ビニールテープを巻き付けます。 |
|
・ユニット側の配線を通した車体側の穴を幅広ビニールテープでふさぎます。
ユニット部分は完全防水ではないので、少しでも被害を防ぐためにビニールテープで穴を塞ぎました。 |
|
【運転席側ヘッドライト取付】
・ヘッドライトユニットを取外した逆の手順で取付します。 |
|
【助手席側ヘッドライト取外】
・運転席側と同じようにヘッドライトユニットを取外します。
【助手席側ハーネス】
・助手席側のハーネスを加工します。
配線の保護している黒いビニールチューブを配線を切断しないように作業しやすい所までハサミでカットします。
助手席側の配線の色は「G/R (緑/赤)」が助手席側ウィンカーの+で、アースは「B (黒)」です。
それぞれ配線をエレクトロタップで分岐します。 |
|
私の場合は、ウインカー+側の配線にユニットの+の配線(赤色)を直接接続して、−の配線はホーンのアースポイントに接続しています。
・配線の保護している黒いビニールチューブに配線を戻して、ビニールテープを巻き付けます。
【助手席側ヘッドライト取付】
・ヘッドライトユニットを取外した逆の手順で取付します。
ウインカーのハーネスが運転席側と違い、車体側のヘッドライトユニットを入れる右側に少し広くなった部分にハーネスを通します。
ヘッドライトユニットを取付時、ハーネスを挟まないよう注意してください。
【LEDテープ側の配線の取り回し】
・助手席側にはラジエータがあります。
熱で配線が解けてショートしないようにコルゲートチューブに通して、熱源から避けて結束バンド(小)で固定します。
|
|
【点滅設定】
・ユニットの電源配線側に点滅を設定するスイッチがあります。
小さいスイッチなので精密ドライバー(小)かボールペンの先でスイッチを切り替えます。
点滅のパターンは 3種類 あります。
1 高速:78回/分 シーケンシャルウインカー 発光が速い。
2 中速:72回/分 シーケンシャルウインカー 発光する速さがゆっくり。
3 純正:42回/分 ウインカーと連動して30個のLEDが一斉に点滅します。
私の車の場合、1番の高速に設定しています。→ 1番でも26〜30個点滅です。
2番に設定すると途中までしかLED(SMD)が発光できません。→ この設定では全て点灯しないので車検NGです。
|
【動作確認】
・ハザードスイッチを押して、両方のLEDが発光する事を確認します。
ここで発光しない場合は、もう一度ウインカーの+側の接続状態、アースの接続状態を確認してください。
商品到着後1週間以内であれば初期不良対応の手続きを取ってください。 |
|
|
|
・左の動画は、フロントバンパーを取外した状態で、スイッチの設定を「高速」にして点滅しています。
見た感じではよく見ないとわかりませんが、26個点滅したり30個点滅したりしています。
※左の動画は「動画サイトYouTube」にUpしています。
ご覧になっている機種/環境によっては見る事ができない場合があります。 |
|
|
|
【フロントバンパー取付】
・フロントバンパーを取付けます。
フロントバンパーの取付方法は、下記の関連リンクを見てください。
関連:フロントバンパー脱着方法
→ こちら(取付)
【ヘッドライト光軸調整】
・ヘッドライトの光軸を調整します。
調整方法は下記の関連リンクを見てください。
関連:LEDヘッドライトバルブ
→ こちら(光軸調整)
|
|
【ボンネット】
・ボンネットを閉じます。
【取付完了】
・ハザードスイッチを押して、点灯時にフロントバンパーの陰に隠れないことを確認します。
・取付完了です。
下の表はシーケンシャルウインカー点灯時とLEDアイライン点灯(取付)時の比較です。 |