| ||||||||||||
Keiworksに「SEIWA カーボンナンバーフレームセット[K396]」を取付です。 SWIFTsport[ZC33S]にも取付しました。
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 |
||||||||||||
★今回取付する商品の紹介 | ||||||||||||
・SEIWA カーボンナンバーフレームセット[K396]
| ||||||||||||
【取付不可車】※パッケージより ・下記の事を確認してから購入してください。
| ||||||||||||
下記のスペースが無い場合は取付できません。 @は上下、Aは左右 *フロントバンパー → @:3mm / A:4mm *リヤバンパー → @:4mm / A:6mm | ||||||||||||
Keiの場合・リアのナンバープレートに純正の固定用のステーがある場合は、固定用ステーがナンバープレートの端から21mm以外は取付できません。 ・リアのナンバープレートに純正の固定用のステーの厚みが1mm以上の場合は取付できません。 ・電光ナンバーの車は取付できません。 | ||||||||||||
★必要な部品/材料 | ★必要な工具 | |||||||||||
・なしです。 |
・+ドライバー(#2) 私の場合は盗難防止しているので「T型トルクスレンチ[T30]」
→ こちら
| |||||||||||
★施工 | ||||||||||||
・このページを見て施工した場合は、自己責任でお願いします。 ・作業は必ず平らな所で作業してください。 | ||||||||||||
■フロント側 | ||||||||||||
・フロント側のナンバープレートを固定しているボルトを+ドライバーで取外します。 私の場合は「ヤック 盗難防止ボルト2 [PZ-543]」でナンバープレートの盗難防止をしているので、T型トルクスレンチ[T30]で取外します。
→ こちら | ||||||||||||
・カーボンナンバーフレームセットのフロント用は、ナンバープレートを固定するボルト2か所と友締めできるようになっています。 ・ナンバープレートの上部を先にカーボンナンバーフレームに差し込みます。 ・カーボンナンバーフレームの下部に小さいツメがあるので、フレームとツメの間にナンバープレートを差し込みます。 ツメ2か所が確実にナンバープレートを固定されている事を確認します。→ しっかりと取付されないと異音発生 | ||||||||||||
・フロントバンパーにナンバープレートをボルトで固定します。 私の場合はフロントバンパーに吸気用のダクトを取付しているのでナンバープレートを少し中央側に移設しています。
→ こちら
→ こちら | ||||||||||||
・フロント側の取付ができました。 カーボンナンバーフレームを取付けただけでフロントの感じが変わります。 | ||||||||||||
■リヤ側 | ||||||||||||
・カーボンナンバーフレームを取付ためのスペースは上下:4mmです。 Keiの場合はかなりギリギリな数値です。 軽自動車のナンバープレートは封印が無いので、こんなギリギリなスペースでも取付はできます。 私の場合はナンバープレートの右側のネジの上にレーザーバックフォグを取付しています。 干渉しなければ取付します。
→ こちら
→ こちら | ||||||||||||
・リア側のナンバープレートを固定しているボルトを+ドライバーで取外します。 私の場合は「ヤック 盗難防止ボルト2 [PZ-543]」でナンバープレートの盗難防止をしているので、T型トルクスレンチ[T30]で取外します。 | ||||||||||||
・カーボンナンバーフレームセットのリヤ用は普通車と兼用になっているため、カーボンナンバープレートフレームは、左右にナンバープレートを固定するツメ3か所とナンバープレートを固定する右側のボルト1か所と友締めできるようになっています。→ 普通車の場合は左側のボルトの頭に封印されているため ・ナンバープレートを左側に入れながら右側上部をカーボンナンバーフレームに差し込みます。 ツメ3か所が確実にナンバープレートを固定されている事を確認します。→ しっかり取付されないと異音発生 | ||||||||||||
・リヤバンパーにナンバープレートをボルトで固定します。
→ こちら
【リヤ側完成】 ・リヤ側の取付ができました。 レーザーバックフォグも干渉せず取付できました。 | ||||||||||||
★施工後 | ||||||||||||
・フロント側のナンバープレートを少し中央側に移動させていましたが、フロントバンパーに傷にならないか心配していました。 もともとこの商品自体SABで安く販売されている商品でしたが、誕生月の時に割引が効くので合わせて他の商品と購入していました。 ここ最近いろいろと修理したり、自分の仕事が忙しくなったりしていた事で車の弄りも最低限の事しかしていませんでした。 やっと取付できました。
| ||||||||||||
![]() |