改造と改良 → mira e:s

 改造と改良 → N-WGN

 BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ

2016.12.04.施工/公開日

2022.10.23.施工/公開日

車検クリアできます。

メインページへ戻る 改造と改良 管理人へメール アンケート
注意!
・このページをご覧になっている事は、注意事項(同意書)に同意した事とします。
・直接リンクをお断りしています。
web拍手 by FC2 このページが良かったら「拍手ボタン」をクリックお願いします。


 mira e:sにスタッドレスタイヤとアルミホイールのセット「BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ と BRIDGESTONE BALMINUM S5」取付です。

 N-WGNも同じサイズなので使用します。


 ★今回取付する商品の紹介

・BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ

※図はBRIDGESTONEホームページより【詳細】※BRIDGESTONEホームページより

・タイヤサイズ

・商品コード

・外径

・標準リム幅

・タイヤ幅

・適用リム幅

155/65R14 75Q

PXR03850

565mm

4 1/2インチ

157mm

4 1/2 〜 5 1/2インチ


【特徴】※BRIDGESTONEホームページより

氷上に効く レボ発泡ゴムGZ

 「レボ発泡ゴムGZ」は摩耗時にゴム内の気泡や水路が連結し、すベリの原因「氷上の水膜」を効果的に除去。氷上での優れたグリップカを発揮します。

※図はBRIDGESTONEホームページより

さまざまな冬道に効く 非対称パタン

 路面状況や走行シーンによって刻々と変化するトレッドパタンのエリア別の役割を、高次元でバランス。

 タイヤの接地を科学した「非対称パタン」が、さまざまな冬道での効きを実現します。

※図はBRIDGESTONEホームページより

直進安定性向上 非対称形状

 当社夏用タイヤのREGNOに採用している「非対称形状」を搭載。

 路面の段差やうねり等により発生するふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安定性を向上。

 ドライ路面のみならず、さまざまな冬道での性能を向上させました。

※図はBRIDGESTONEホームページより

氷上制動距離比較

【テスト条件】

・テスト場所

・路面の種類

・ドライバー

・制動初速度

・外気温

・氷路面温度

・タイヤサイズ

・リム

・空気圧

・制動方法

・車両

・排気量

・駆動方式

・乗員

※BRIDGESTONEホームページより

ブリヂストン北海道プルービンググラウンド

氷盤路面

社内テストドライバー

30km/h

-1.2〜-1.1℃

-1.9℃

215/60R16 95Q

16×7J

230kPa(フロント、リア共)

ABSブレーキ

マークX (DBA-GRX125)

2500cc

4WD

2名乗車相当

【計測方法】※BRIDGESTONEホームページより

 制動距離計測装置により、一定速度からの制動距離を計測。

 制動距離を7回計測し、その最大値と最小値を削除した5個のデータを平均。


【計測結果】※BRIDGESTONEホームページより

 REVO GZ:24.4m、REVO 2:27.3m 制動距離差 2.9m  12%短縮

※テスト結果に関する詳細なデータは、タイヤ公正取引協議会へ届けてあります。

 外部リンク:タイヤ公正取引協議会

 → こちら

※試験結果はあくまでテスト値であり、運転の仕方によっては異なります。


【ブリヂストン プルービンググラウンドについて】

 ブリヂストンのタイヤの性能を調べるテストコース(施設)「プルービンググラウンド」は全部で10か所あります。

 日本2か所、アメリカ2か所、中国、イタリア、タイ、インドネシア、メキシコ、ブラジルにあります。

 詳しい資料がWeb検索で見つかったので、下記のリンクを見てください。

 外部リンク:ブリヂストン プルービンググラウンド

 → こちら ※PDFファイルです。

  ↑リンク切れの場合はごめんなさい。


ブリザックの環境対応商品。

燃費向上にも貢献するスタッドレスタイヤ。

 タイヤの転がり抵抗の低減、軽量化などを図リ、クルマの燃費向上による走行時のCO2排出量の削減に努めるなど、以下6つのポイントにおいてブリヂストンの自社基準を満たした商品を環境性、経済性に優れた「環境対応商品」としています。

@地球温暖化防止 A省資源の推進 B自然資源の活用 Cリサイクル D騒音低減 E安全性向上

※図はBRIDGESTONEホームページより

 

・BRIDGESTONE BALMINUM S5

※図はBRIDGESTONEホームページより【特徴】※BRIDGESTONEホームページより

 大口径感を演出するシンプルな5本ツインスポークセンターからリムエンドまで、ストレートに伸びる5本のツインスポークは、大口径感を演出すると同時に、ホイールデザイン全体にシャープかつダイナミックな印象を与えている。

 さらに、ツインスポークそれぞれ左右対称に施した緩やかな捻りは、躍動感と立体感をもたらしている。

 シンプルなデザインながらも、エレガントさとスポーティーイメージを兼ね備えたそのスタイリッシュな意匠は、ニューブランドにふさわしく、新しいトレンドを切り開く。


【詳細】※BRIDGESTONEホームページより

・商品名

・色

・サイズ

・P.C.D

・ハブ穴径

・取付孔形状

・素材

・構造

・製法

・発売時期

・希望小売価格

・付属品

BALMINUM S5(バルミナ エスゴ)

ハイパーシルバーシルバー/ダークスパッタリング ※現在ハイパーシルバーシルバーはBALMINUM S5のページにありません。

14

100

73φ

60°テーパー座ナット対応

アルミ

1P

鋳造

2013年4月〜

\11,500(税込8%)

キャップキャップ/バルブ

※図はBRIDGESTONEホームページより

・防錆性能

当社基準比2倍の塗装品質試験クリア(実証試験:塩水噴霧試験1000時間をクリア)

 
 ★必要な部品/材料 ★必要な工具

・なしです。


・タイヤ交換時に必要な道具


 ★BLIZZAKの歴史と商品比較

【BLIZZAKの歴史】

・BLIZZAKの歴史を簡単にまとめてみました。

※表中の   色に塗られている商品は、過去に取付けた事がある製品です。



発売年

製品名

詳細

1988年

PM10

 マルチセルコンパウンド採用

PM20

 マルチセルコンパウンド採用 初の発砲ゴム使用

1992年

PM30

 マルチセルコンパウンド採用

1994年

MZ-01

 マルチセルコンパウンドZ採用 ミラーバーンに対応

1997年

MZ-02

 連鎖発泡ゴム採用 気泡に水路をプラス

2000年

MZ-03

 メガ発泡ゴム採用 水路をさらに台形補強

2003年

REVO1

 レボ発泡ゴム採用 乾燥路の性能向上 減りにくい

2006年

REVO2

 レボ発泡ゴムZ採用

2009年

REVO GZ

 レボ発泡ゴムGZ採用 左右で異なる非対称パタンを採用

2013年

VRX

 アクティブ発泡ゴム採用 25周年記念商品

2017年

VRX2

 アクティブ発泡ゴム2採用 氷路面のブレーキ向上 非対称パタンとアクティブ発泡ゴム2の組み合わせで静粛性向上

2021年

VRX3

 フレキシブル発泡ゴム採用 性能向上 発砲ゴムの柔らかさを維持して、効き目を持続

 BLIZZAKを結構使っています。


【BLIZZAKのREVOシリーズのタイヤパターン比較】

・BLIZZAKのREVOシリーズ5種類を比較しました。


(レボワン)


レボ発泡ゴム

 2003年発売。 ※55偏平以下及び80偏平のサイズは2004年発売

 さらに大きくなった水路に特殊コーティングを施し自然界に存在するバイト粒子を固定しひっかき効果を加えたスタッドレスです。

 革命(Revolution)の意味でREVO1と名付けられました。

 また、乾燥路の性能も大きく向上し、従来よりも減りにくく安定性が増しています。


 関連:スタッドレスタイヤ購入・交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページ


(レボツー)


レボ発泡ゴム Z

 2006年発売。 ※55偏平以下及び80偏平のサイズは2007年発売

 REVO1で採用された水路とバイト粒子を約5倍に増量し、吸水とひっかき効果を従来より5倍に設定されています。

 パターンをZ(ゼット)型にして縦と横の効きを向上しました。

 スクラムサイプに支え棒のような物を設置して接地面向上を図り氷上や乾燥路・濡れた路面等でも効きと性能を向上させたスタッドレスです。

 氷上制動距離がREVO 1より12%向上しています。


(レボジーゼット)


レボ発泡ゴム GZ

 2009年発売。

 REVO2のレボ発泡ゴムZに「コンティニューミクロパウダー」を投入して、発泡連鎖率を高めています。

 また、REGNO GR-9000とGRV、Playzで採用されている左右非対称形状で車のふらつきを抑えて直進安定性を高めています。

 氷上制動距離がREVO 2より12%向上しています。


(ヴイアールエックス)


アクティブ発泡ゴム

 2013年発売。

 BLIZZAK 25周年 記念商品です。

 ECOPIA EX20とREVO GZで採用されている左右非対称形状で車のふらつきを抑えて直進安定性を高めています。

 VRXとREVO GZの発泡ゴムの違いは、REVO GZに採用していた「レボ発泡ゴムGZ」とVRXに採用されている「アクティブ発泡ゴム」どちらも基本形状は同じですが、VRXの発泡ゴムは水路表面に親水性素材でコーティングをしたため、より水膜の除去ができるようになりました。

 氷上制動距離がREVO GZより10%向上しています。



(ヴイアールエックスツー)


アクティブ発泡ゴム

 2017年発売。

 アクティブ発泡ゴム2採用しています。

   「アクティブ発泡ゴム2」と、新「非対称パタン」 でしっかり止まる、曲がる。

    非対称パタンとアクティブ発泡ゴム2の組み合わせで静粛性向上。

    氷路面のブレーキ向上。

   さらに「静かに」、さらに「長持ち」。さまざまな冬道を快適。

    静粛性31%低減。摩耗ライフ22%向上。


 氷上性能の大幅向上とライフ性能の向上を実現した、総合性能型プレミアムBLIZZAKです。


 関連:BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2

 → こちら ※WAGON R[MH55S]のページです。


 ■BLIZZAK REVO GZ取付/慣らし

・タイヤ(ホイール)取付しました。

・タイヤの慣らし(皮むき)をします。

●慣らし(皮むき)とは

・慣らし(皮むき)は、リムとの馴染ませてフィット性を確保する事と、タイヤの性能を十分に発揮させるためです。


●慣らし(皮むき)の注意点

・新しいタイヤは発熱もしやすいので、過酷な使用(急発進、急ブレーキなど)は避けてください。


●スタッドレスタイヤの慣らしをする速度と走行距離

・乗用車の場合は、タイヤメーカーによって微妙に違います。

  ブリヂストンのカタログでは「60km/h以下の速度で200Km以上走行

  YOKOHAMAミシュランダンロップの3社のカタログでは「80km/h以下の速度で100Km以上走行

 するように書いてあります。

 タイヤの慣らしをする時は必ず、メーカーのカタログやホームページを見て確認した方がいいと思います。


 ★施工後

・今までmira e:sには前に乗っていたek・WAGONに付けていたDUNLOP DSXを取付していました。

DUNLOP DSX 関連:DUNLOP DSX

 → こちら

 サイズも155/65R13とインチダウンでさらに車高が30mmダウンした状態です。

 当然ですがスピードメーターが正しく表示されず、雪道ではちょっとした輪達で車体下を擦っています。

 この状態では良くないので、今回正しいサイズ(155/65R14)のタイヤを取付けました。

・今回タイヤはいつも買っているタイヤ屋さんで購入しました。

 BLIZZAKとホイールのセットで普通にお店で売っている値段でもかなり安かったのですが、今回たまたま今の職場のパートさんの弟さんがそのタイヤ屋さんに勤めていると言う事で紹介してもらい、さらに安くして頂きました。

 今まで使用していたタイヤは錆びたスチールホイールを付けた状態で、一様綺麗にタイヤとスチールホイールを掃除してからU●G●R●GEに査定してもらい、買取金額が予想はしていましたが4本で\1,000でした。

 お店の人が言っていましたが、スチールホイールが錆びている事と、タイヤの年数が4年目になるのでこの金額になるそうです。

 タイヤとスチールホイールの処分するお金を払うよりは良かったかなと思います。

 今回のタイヤ購入のちょっとですが足しにしました。

 ちなみに、売ったこのタイヤは買取金額の3倍で販売されるそうです。


【使ってみて】※私個人的な感想です。

・2016.12.04.

 まだタイヤの慣らし中です。

 私の住んでいる所はまだ雪が降っていないので、雪が降り始めてから感想を書きたいと思います。

・2017.01.06.

 路面凍結しているアスファルトの路面を走行しました。

 YOKOHAMA iceGUARD TRIPLE PLUS [IG-30]とDUNLOP DSXと比べると効きはいいようです。

 私もBLIZZAKシリーズを今回含め4種類付けていますが、当たり前ですが一番効きがいいです。

 ただ、乾いたアスファルトの路面を走行すると、BLIZZAK特有の甲高いロードノイズが耳に付きます。

 YOKOHAMA iceGUARD TRIPLE PLUS [IG-30]とDUNLOP DSXもスタッドレスタイヤ特有の音はしますが、BLIZZAKに比べるとまだ気にならないレベルです。

 多少ロードノイズがあっても路面凍結時は滑らないで止まる事を考えた時、効きで言うとBLIZZAKが一番のように感じます。

DUNLOP DSX 関連:DUNLOP DSX

 → こちら

 関連:YOKOHAMA iceGUARD TRIPLE PLUS [IG-30]

 → こちら ※Keiworksのページです。


 メインページへ戻る                         Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.