■準備 |
|
【作業スペース】
・広く平らな所に車を停めます。 |
|
【パーキング(サイド)ブレーキ】
・パーキング(サイド)ブレーキをしっかりと引いてください。
関連:CUSCO スピンターンノブ シルバー[220-014-AA]
→ こちら |
|
【エンジン停止確認】
・事故防止のため、エンジンは必ず停止してください。 |
|
|
■追加ハザードスイッチの取付位置を考える |
|
【取付位置について】
・ハザードスイッチを押す時、シートベルトのロックがかかってしまい、押すことができなかった事は無いでしょうか?
4点シートベルトを装着時は、ハザードスイッチが届かないので、シートに座って手を伸ばせる位置に追加のハザードスイッチを取付したいと思います。
取付場所は、3か所考えました。 |
|
●取付位置1:パーキング(サイド)ブレーキ横
・定番のパーキング(サイド)ブレーキ横です。
R’s(アールズ)から「RPP ワンタッチハザードスイッチ(定価\14,300[税込み10%]※価格は2024年7月)」が販売されています。
この位置はスイッチは押しやすいですが、物が落ちた時にハザードスイッチを押したり、助手席の人がシートベルトを取付する時にハザードスイッチに当たりそうなので、私は別な場所を考えます。
|
|
●取付位置2:前席室内灯
・前席室内灯に取付されている方もいます。
写真はイメージしやすいように合成してみました。
普通にシートに座って、手が届く位置です。
ただ、マニュアル車を運転中にシフトノブの低い位置から前席室内灯の高い位置に手を伸ばすのは、ハザードスイッチを目視で確認するので、目線が正面から離れてしまうため事故を起こしてしまうかもしれないので、私は別な場所を考えます。 |
|
●取付位置3:インストールメントパネルセンターガーニッシュ下側中央
・インストールメントパネルセンターガーニッシュに取付して販売(Yahooオークション)しているのを見たことがあります。
写真はイメージしやすいように合成してみました。
普通にシートに座って、手が届く位置です。
この位置にハザードスイッチを取付するには、カーナビの下のプラスチック部品をカットする加工が必要です。
シフトノブからすぐ手前にハザードスイッチがあるので、取付位置としては、私は一番良い場所と考えました。
カーナビのパネルスイッチ、空調関係のスイッチやダイヤルの操作など、一連の操作がすべてこの範囲でできてしまいます。
加工が大変ですが、私はこの位置に取付する事にしました。 |
|
|
■内装取外 |
|
【養生】
・インストールメントパネルセンターオーナメントと、インストールメントパネルセンターガーニッシュの周りにキズ防止のために養生テープを貼ります。
この作業をしないと後で痛い目に遭います。 |
|
【インストールメントパネルセンターオーナメント取外】
・写真上は、インストールメントパネルセンターオーナメントの裏側のツメの位置(赤〇)です。
このままだと取付した状態でツメの位置がわかりにくいので、反転させたのが写真下です。 |
|
・インストールメントパネルセンターオーナメントを、左側から内装用リムーバー(プルタイプ)を差し込んで、インストールメントパネルセンターオーナメントを浮かします。
エアコンの吹き出し口付近が細くなっているので、注意しながら取外してください。 |
|
・インストールメントパネルセンターオーナメントが外れました。 |
|
【インストールメントパネルセンターガーニッシュ取外】
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを固定しているネジは、エアコンの吹き出し口下の方に2ヵ所(赤〇)で固定されています。
このネジ2つを+ドライバーで取外します。 |
|
・インストールメントパネルセンターガーニッシュの裏側です。
ツメの位置を〇で囲って印しています。
※写真はカーナビ取付前の状態です。 |
|
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを、手前に真っ直ぐ引っ張って取外します。
※写真はカーナビ取付前の状態です。 |
|
|
■LED発光用電源分岐 ※点灯させない方は、この作業は不要です。 |
|
・カーナビを取外します。 |
|
私はカーナビを固定しているブラケットだけ外して作業します。 |
|
カーナビを取外したら、取付時に各設定をしてください。※記憶していた設定が消えます。
カーナビを取外をする方は、下記の関連リンクまたは、使用しているカーナビの取付説明書を見てください。
オーディオハーネスを分岐する方は、下記のリンクで確認してください。
関連:SOLING 7インチカーナビ(200mmワイドモデル)[SL3118NVW-AMZ]
→ こちら |
|
・オーディオブラケットが取外できました。 |
|
【イルミネーション配線分岐】
・イルミネーションの点灯方法は、2つあります。
点灯させない方は、この作業は不要です。
●夜間だけLEDを発光させる場合
・夜間にLEDを発光させるため、カーナビのイルミ電源配線からエレクトロタップで分岐します。
イルミネーションの配線は、配線色の決め事で「オレンジ(ZC33Sはオレンジ/ホワイト)」が一般的な色です。
年式がかなり古いカロッツェリアは「ブルー」なんて事もあるので、必ずご使用のカーナビの取扱説明書を見てください。
●常時点灯させる場合
・「ACC(アクセサリー)」の配線から分岐してください。
|
|
【アース配線分岐】
・カーナビのアース(黒)から分岐するか、オーディオブラケットとカーナビを固定しているネジに共締めします。
私の場合は、オーディオブラケットとカーナビを固定しているネジに共締めしました。 |
|
|
■ハザード配線分岐 |
|
【ハザードスイッチコネクター取出】
・カーナビを取付する所に手を入れて、ハザードスイッチはツメで固定されているので押して取り出します。
・コネクター(白)のツメを押しながら、ハザードスイッチから取外します。 |
|
【コネクター配線について】
・5番の白色配線は、ハザードランプの信号配線です。
この配線からエレクトロタップで分岐します。
・6番の黒色配線は、アースの配線です。
この配線から分岐するか、またはスイッチ側でアース(ボディーアース)に接続します。
私はカーナビ本体を固定しているブラケットに取付けました。
・1番の赤色配線と2番は紫色配線は、BCMから引き込まれているイルミネーションランプの配線です。
私はカーナビのイルミネーション配線から分岐しました。
※配線はサービスマニュアルで確認しています。
関連:SUZUKI SWIFTサービスマニュアル [2019年04月版]
→ こちら
※1型のサービスマニュアルです。
|
|
【ハザード配線分岐】
・スイッチのコネクターに接続する配線にギボシ端子(メス)を取付します。
・白色配線(赤○)からエレクトロタップで分岐します。
エレクトロタップで分岐した時点で、電気が流れている状態になるので、他の配線またはボディーアースに接触しないようにしてください。
・分岐した配線が抜けないように結束バンドで結束します。 |
|
【ハザードスイッチ取付】
・ハザードスイッチにコネクター(白)を差込みます。
しっかり奥まで差し込んでください。
・カーナビが入っている所から手を入れて、ハザードスイッチを取付します。 |
|
|
■追加スイッチの配線方法 |
|
【追加スイッチの配線方法】
・追加スイッチは5つの端子があります。
追加スイッチの配線方法は、
スイッチ機能だけ使用する
スイッチ機能+LED点灯する
の2つです。 |
|
●スイッチ機能だけ使用する場合の配線
・ハザードスイッチから分岐した配線を、コネクターから出ている白色配線に接続します。
・コネクターから出ている青色配線は、アース(ボディーアース)に接続します。 |
|
●スイッチ機能+LED点灯を「常時点灯」または「イルミ(車幅灯)点灯」する場合の配線
・ハザードスイッチから分岐した配線を、コネクターから出ている白色配線に接続します。
・アース(ボディーアース)から分岐した配線を、コネクターから出ている青色配線と黒色配線に接続します。
・コネクターから出ている赤色配線は、LEDの+になります。
*常時発光
ACC(アクセサリー)の分岐した配線を、赤色配線に接続します。
*ライト(車幅灯)連動
イルミネーションの分岐した配線を、赤色配線に接続します。
私はこちらの配線をします。
*LEDが明るい場合(暗くしたい時)
赤色配線に「1KΩの抵抗」を取付してから、ACCまたはイルミから分岐した配線を接続してください。
|
|
|
■配線 |
|
【ギボシ端子(オス)取付】
・コネクターの配線にギボシ端子(オス)を取付します。
緑色の配線だけ使用しませんので、銅線が出ている部分はニッパーでカットして絶縁処理します。
収縮チューブを配線に通して、配線の先より10mm長めにした状態にします。
配線側からドライヤーまたはライターの炎で収縮させて、先端は収縮チューブが熱いうちに配線側に折り曲げて、プライヤーで圧着します。 |
|
【コネクター配線】
・コネクターの配線します。
私は「イルミ(車幅灯)連動」の配線をします。 |
|
・分岐した配線とコネクターの配線を接続します。 |
|
【動作確認】
・穴を開ける前に配線接続が間違っていないか、動作確認します。
・追加ハザードスイッチにコネクターを接続します。
ツメの向きがあるので注意してください。 |
|
・追加ハザードスイッチの点灯確認します。
追加ハザードスイッチ「ON」にした時に、前後左右のウインカーランプが点滅していることを確認します。 |
|
追加ハザードスイッチ「OFF」にした時に、前後左右のウインカーランプが消えることを確認します。 |
|
・追加ハザードスイッチのLEDの点灯状態を確認します。
LEDは接続状態によって違ってきます。
「イルミ(車幅灯)連動」の場合は、次のようになります。
ヘッドライトスイッチを「イルミ(車幅灯)」にするとLEDが点灯します。
ヘッドライトスイッチを「OFF」にするとLEDが消えます。
「常時点灯」の場合は、次のようになります。
スタートスイッチボタンを1回押して、「ACC(アクセサリー)」にします。
LEDが点灯します。
LED点灯確認したら、スタートスイッチボタンを2回押して「OFF」にします。
LEDが消えたことを確認します。
動作しない場合は、もう一度「接続先」「接続状態」を確認してください。 |
|
・コネクターのツメを押しながら、スイッチからコネクターを取外します。 |
|
|
■インストールメントパネルセンターガーニッシュ加工 |
|
【インストールメントパネルセンターガーニッシュ取外】
・オーディオブラケットからインストールメントパネルセンターガーニッシュを取外します。
左右2か所にあるネジを取外します。 |
|
【穴開け】
・インストールメントパネルセンターガーニッシュ下側中央に、16mmの穴を開けます。
私の車のインストールメントパネルセンターガーニッシュは、カーボン柄シートを貼っているので、慎重に穴開けします。
スパイラルステッピングドリルで穴を広げた方が作業時間短縮できて、綺麗に穴を開けられます。
|
|
・穴の周りのバリを取ります。 |
|
【スイッチ取付】
・インストールメントパネルセンターガーニッシュに開けた穴に、追加ハザードスイッチを通します。 |
|
・追加ハザードスイッチの裏側からナットを仮締めします。
・追加ハザードスイッチを回して、ハザードマークが水平になるようにします。
・ナットを締め付けて、追加ハザードスイッチを固定します。 |
|
・インストールメントパネルセンターガーニッシュに、追加ハザードスイッチが付きました。 |
|
|
■カーナビと空調操作パネルの間の加工 |
|
【カーナビと空調操作パネルの間を穴開け】
・プラスチック片が落ちるので、下には新聞紙などで養生します。
・追加ハザードスイッチが入る所に穴を開けます。 |
|
・写真は穴開け途中です。
私はニッパーとカッターで穴を広げました。 |
|
|
■インストールメントパネルセンターガーニッシュ取付 |
|
【配線引込】
・穴を広げた所に分岐した配線を引き込みます。 |
|
【追加ハザードスイッチとコネクター接続】
・追加ハザードスイッチにコネクターを接続します。 |
|
・接続した状態です。
カーナビ取外時は、このコネクターを取外してください。 |
|
【インストールメントパネルセンターガーニッシュ取付】
・オーディオブラケットに、インストールメントパネルセンターガーニッシュを取付します。
左右各2つのネジを締め付け固定します。 |
|
|
■カーナビ取付 |
|
【カーナビ配線接続】
カーナビの各配線を接続します。
カーナビ取付をする方は、下記の関連リンクまたは、使用しているカーナビの取付説明書を見てください。
関連:SOLING 7インチカーナビ(200mmワイドモデル)[SL3118NVW-AMZ]
→ こちら |
|
【カーナビインストール】
・オーディオブラケットを入れて、インストールメントパネルセンターガーニッシュを押し込みます。
この時ハーネスを損傷(切断/ショート)しないよう注意してください。
・追加ハザードスイッチが入らない場合は、穴を広げてください。 |
|
【インストールメントパネルセンターガーニッシュ取付】
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを、オーディオブラケットに+ネジ(左右各2ヵ所)で固定します。 |
|
【インストールメントパネルセンターオーナメント取付】
・インストールメントパネルセンターオーナメントのツメの位置を合わせて、ツメの上から押して取付します。
・養生テープを取外します。 |
|
|
■完成/動作確認 |
|
【完成】
・追加ハザードスイッチの増設作業は終了です。 |
|
・もう一回り大きいハザードスイッチでも良かったと思います。 |
|
日中にLEDを点灯してみました。
日中でも明るいです。
写真の三角の発光色がオレンジ色に見えますが、赤色です。
夜間、LEDの発光の状態を確認しましたが、純正のハザードスイッチの明るさよりも明るいです。
取付位置によっては明る過ぎるかもしれません。
LEDが必要以上に明るい場合は、LED+(赤色配線)に1KΩの抵抗を取付してから、イルミネーションの配線を接続してください。 |
|
※※使用時の注意点※※
・ハザードスイッチは、必ず押したスイッチで操作してください。
増設したハザードスイッチでハザード点滅させて、元からあるハザードスイッチを押しても消えません。 |
|
【カーナビ設定】
・カーナビを取外した場合、工場出荷時の状態になるので再設定します。 |
|
|
★紹介動画 |
|
・左の動画はYouTubeで公開しています。
このページをまとめています。
写真や文字で説明できない部分を動画にして紹介しています。
SWIFTsport改造と改良自己満足のホームページ
この動画は、
無断転用(動画サイト、ホームページ、ブログ、SNSなど [※許可済みのページを除く])
および 複製/編集を禁止しています。
音が出ます。再生前に音量を小さくしてから調整してください。
音声は「VOICEVOX」の読み上げソフトを使用しています。
多少、イントネーションとアクセントが違う部分があります。
※利用規約に書いているので表示します。
VOICEVOX 使用キャラクター:春日部つむぎ
→ こちら |