|
【養生】※写真は「SOLING 7インチカーナビ(200mmワイドモデル)[SL3118NVW-AMZ]」のページより
・左の写真のように、インストールメントパネルセンターオーナメントとインストールメントパネルセンターガーニッシュの周りにキズ防止のために養生テープを貼ります。
この作業をしないと後で痛い目に遭います。 |
|
【インストールメントパネルセンターオーナメント取外】
※写真は「SOLING 7インチカーナビ(200mmワイドモデル)[SL3118NVW-AMZ]」のページより
・左の写真上は、インストールメントパネルセンターオーナメントの裏側のツメの位置に赤丸の印をしています。
このままだと取付した状態でツメの位置がわかりにくいので、写真を反転させたのが左の写真下です。 |
|
・インストールメントパネルセンターオーナメントを左側から内装用リムーバー(プルタイプ)を差し込んで、インストールメントパネルセンターオーナメントを浮かします。
エアコンの吹き出し口付近が細くなっているので、注意しながら取外してください。 |
|
・インストールメントパネルセンターオーナメントが外れました。 |
|
【インストールメントパネルセンターガーニッシュ取外】
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを固定しているネジは、エアコンの吹き出し口下の方に2ヵ所で固定されています。
このネジ2つを+ドライバーで取外します。 |
|
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを手前に真っ直ぐ引っ張って取外します。
下の写真はインストールメントパネルセンターガーニッシュの裏側のツメの位置を丸で印しています。
|
|
【配線分岐】
・配線を必要な長さを切って準備します。
配線を引き込む側は配線の先端にビニールテープを巻いておきます。
・オーディオ用の20Pコネクター(水色)から必要な配線を分岐します。
*リモートコントロール線
リモートコントロール線はカーナビ本体のリモートコントロール線(青/白)から分岐します。
リモートコントロール線が無いカーナビは、左の図のようにACC(赤)から分岐します。
*スピーカー入力する場合
サブウーファーのスピーカー入力する配線は、フロントスピーカー側で分岐しますが、私の場合は純正リヤスピーカーの配線を使用しないで直接元から分岐するようにしました。
*RCAコードで接続する場合
RCAコードで接続する場合は、カーナビ本体のサブウーファー出力か、リヤ側出力に接続します。
*常時電源
常時電源は直接バッテリーに接続する配線です。
今回はオーディオ用の20Pコネクター(水色)から分岐します。 |
|
*アース線
アース線を分岐します。
設置場所の近くでボディーアースしてもいいですが、確実にバッテリーの−端子につながっている配線に接続した方がノイズを拾いにくくなります。
【配線引込/ナビ本体取付】
・分岐した配線をスパイラルチューブで巻き付けます。
・配線をオーディオ用の20Pコネクター(水色)側の方に入れて足元へ降ろします。
・分岐した配線を入れたら、インストールメントパネルセンターガーニッシュを元に戻します。
・インストールメントパネルセンターガーニッシュを固定するネジを締めます。
・インストールメントパネルセンターオーナメントを取付します。
|
|
【フロアコンソールサイドカバー取外】
・フロアコンソールサイドカバーを取外します。
左の写真の手順で取外します。
写真@ ドア側に引っ張るとプラスチックリベットが外れます。 |
|
写真A 少し下側にエンジン側に引っ張ります。 |
|
・フロアコンソールサイドカバーが外れました。 |
|
【サイドシルフロントスカッフ取外】
・青丸はツメが付いているので、少し持ち上げると外れます。
・オレンジ丸はクランプで、円の真中にハーネスを通しています。
クランプの上部にはサイドシルフロントスカッフのツメを固定するようになっているので、サイドシルフロントスカッフを上に持ち上げると外れます。
・赤丸のクリップはサイドシルフロントスカッフを持ち上げると外れます。 |
|
・サイドシルフロントスカッフが外れました。 |
|
【サイドシルリヤスカッフ取外】
・青丸はツメが付いているので、少し持ち上げると外れます。
・オレンジ丸はクランプで、円の真中にハーネスを通しています。
クランプの上部にはサイドシルリヤスカッフのツメを固定するようになっているので、サイドシルリヤスカッフを上に持ち上げると外れます。
・赤丸のクリップはサイドシルリヤスカッフを持ち上げると外れます。 |
|
【ダッシュサイドトリム取外】
・非常信号灯を取外します。
関連:エーモン 非常信号灯 (ZC33S)
→ こちら
・ダッシュサイドトリムの中心にクリップで固定されているので車内側に引っ張ると、ダッシュサイドトリムが外れます。 |
|
・ダッシュサイドトリムが外れました。 |
|
【配線引込】
・助手席側のフロアーカーペットの下に配線を通します。
・シートの下のフレームの穴(左の写真の青丸)に配線を通します。 |
|
・配線をシート下を通して、リヤ側のクランプに通します。
・Bピラーの下から配線を入れて、リヤ側に配線を引き込みます。 |
|
・サイドシルリヤスカッフ下の2つのクランプに配線を通します。 |
|
・リヤシートの下から配線を引き出します。 |
|
|
■取付 |
|
【電源】
・カーナビより分岐した電源配線とリモートコントロール線にギボシ端子を取付します。
・カーナビより分岐した電源配線とリモートコントロール線を接続します。 |
|
|
●スピーカー入力の配線方法 |
|
【スピーカー入力】
・私の購入した中古のこの商品にはスピーカー入力に変換するコネクターが無いため、スピーカー入力コネクターにカーナビより引き込んだスピーカーの配線をこの状態では接続できません。
コネクターを切り落とします。
※電源を先に接続しているので、配線は1本筒ニッパーで切断してください。
|
|
・スピーカー入力コネクターの配線は、下記の配線に接続します。
灰の配線は右側スピーカーの+です。
灰/黒の配線は右側スピーカーの−です。
白の配線は左側スピーカーの+です。
白/黒の配線は左側スピーカーの−です。
※ギボシ端子の取付は、必ず引き込んだ配線の「+側がメス」「−側をオス」です。 |
●RCAコード入力の配線方法 |
|
|
|
|
|
【動作確認/設定】
ここでサブウーファーから音が鳴る事を確認してください。
音が鳴らなかったり不具合が出ている場合は、配線を再チェックしてください。
@サブウーファー本体のLEVELツマミを「MIN」に回します。
Aエンジン始動して、カーナビから音源を再生します。
Bサブウーファー本体のLEVELツマミを「MAX」の方にゆっくり回します。
Cサブウーファーから出る音量とバランスが取れるように調整します。
DPHASEスイッチは、フロントとリアのスピーカーから一緒に音を出した時、低音が綺麗に聞こえた方に設定してください。
E動作確認ができたら、エンジンを停止します。
|
|
【JVC アクティブ サブウーファー[CS-DA21]本体設置】
・JVC アクティブ サブウーファー[CS-DA21]本体の裏面にマジックテープを四隅に貼り付けます。
購入時には付属品で入っていませんでしたが、設置場所によっては、金具で固定した方がよいでしょう。
|
|
|
■内装取付 |
|
【サイドシルリヤスカッフ取付】
・オレンジ丸はクランプと赤丸のクリップの差し込む位置を合わせます。
・サイドシルリヤスカッフを上から音が鳴るまで押します。
・青丸のツメは最後に両脇を上から押します。 |
|
・サイドシルリヤスカッフの取付ができました。 |
|
【ダッシュサイドトリム取付】
・グローブボックス側にダッシュサイドトリムの上部のツメを差し込みます。 |
|
・ダッシュサイドトリムの中心にクリップの穴に合わせて差し込みます。
・非常信号灯を取付します。
関連:エーモン 非常信号灯
→ こちら |
|
・ダッシュサイドトリムの取付ができました。 |
|
【サイドシルフロントスカッフ取付】
・オレンジ丸はクランプと赤丸のクリップの差し込む位置を合わせます。
・サイドシルフロントスカッフを上から音が鳴るまで押します。
・青丸のツメは最後に両脇を上から押します。 |
|
・サイドシルフロントスカッフの取付ができました。 |
|
【フロアコンソールサイドカバー取付】
・フロアコンソールサイドカバーのツメ(7個)をフロアコンソールボックスガーニッシュのツメ(7個)を合わせて差し込みます。
|
|
・フロアコンソールサイドカバーの中心にあるプラスチックリベットの穴の位置を合わせて押し込みます。
【取付完了】
・取付完了です。 |