| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SWIFTsport[ZC33S]にGPSレーダー探知機「COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V」を取付しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★今回取付する商品の紹介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V ※生産終了機種
【詳細】※COMTECホームページより
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【ご購入時の注意】※COMTECホームページより ・本製品にはお買い上げの日から1年間の保証がついています。 (ただし、ステーやシガープラグコードなどの付属品、粘着シートや両面テープなどの消耗品は保証の対象となりません) ・本製品の近くに他のGPS機能を持つ製品を設置しないで下さい。誤作動を起こす可能性があります。 ・GPS衛星の電波を受信できない下記の様な場所では、本製品のGPS機能が働かないため、GPSによる警報、メモリー機能が正常に働きません。 (トンネル/地下道/建物の中/ビル等に囲まれた場所/鉄道や道路の高架下/木々の多い森の中等) ・車載テレビ等でUHF56チャンネルを受信(設定)しているとGPS衛星を受信できない事があります。 その様な場合、車載テレビ等のチューナー部から離しGPS衛星の受信に影響のない箇所へ本製品を取付けて下さい。 ・本製品の受信機能は仕様欄に記載されている周波数帯のみ有効です。 ・本製品はおもに取締りに使用されている周波数を中心に受信します。 そのため、記載されている周波数帯であっても受信できない周波数があります。 ・本製品のGPS警報は予め登録されたオービスや取締ポイント等のGPSデータ(位置情報)とお客様が任意で登録した位置のみ有効です。 ・本製品の制限速度データは、調査した時期以降に制限速度が変更された等の理由により、実際の制限速度と異なる場合があります。 運転する際は必ず、実際の交通規制に従い走行してください。 ・一部ナビゲーションシステム等の車載電子機器から本製品の受信できる周波数帯と同じ電波が出ている場合、本製品が警報を行うことがあります。 ・取締機と同一周波数のマイクロ波を使用した機器(下記)周辺で本製品がレーダー警報を行う事がありますが、誤作動ではありません。 (自動ドア/自動販売機/防犯センサー/車両通過計測器/気象用レーダーの一部/航空用レーダーの一部/衛星放送受信機/車線変更支援システムの一部) ・一部断熱ガラス(金属コーティング/金属粉入り等)、ミラー式フィルム装着車、熱吸収ガラス等の場合、GPS衛星とレーダー波の電波が受信できない場合があります。 ・GPSデータ等のダウンロードには通信費が別途必要です。 ・部品の交換修理、パーツ購入に関しましては、販売店にお問い合わせ下さい。 ・OBD2アダプター(オプション)は適合する車両のみ接続できます。 詳しくはCOMTECホームページのOBD2アダプター適合表をご確認ください。 外部リンク:COMTEC OBD2アダプター 車種別適合表 → こちら ※PDFファイルが開きます。
→ こちら ※SWIFTsportのページです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ※Keiworksのページです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※OBDUアダプター(オプション)を接続しても、車両によって表示できる情報は異なり、表示できない項目があります。 詳しくはCOMTECホームページのOBD2アダプター適合表をご確認ください。 ※本製品の仕様及び外観は改良の為、予告なく変更することがあります。ご了承下さい。 【使用時の注意】※COMTECホームページと取扱説明書より ・本製品は安全運転と法規走行を促進するためのものです。 スピードの出し過ぎには注意しましょう。 ・本製品を取付ての違法行為(スピード違反等)に関しては一切の責任を負いかねます。 ・本製品の故障による代替品の貸出及び付随的障害、損害(車のトラブル、火災、電話代、レンタカー代、休業補償、商業損失等)についての補償はCOMTECでは一切行なっておりません。 ・運転者は走行中に本製品を操作しないでください。 わき見や前方不注意により交通事故の原因になります。 運転者が操作する場合は、必ず安全な場所に車を停車させてから行なってください。 ・一部輸入車のレーダー波を使用した安全運転支援装置装備車両において、本製品が車両からのレーダー波を受信してレーダー警報を行い続けたり、誤警報と判断して一切レーダー警報を行わない場合があります。あらかじめご了承ください。 ・本製品を医療機器の近くで使用しないでください。 医療機器に影響を与える恐れがあります。 ・Gシステムのみでは自車位置を完全に検出することはできません。 走行条件によっては警報できない場合があります。 ・カーロケーターシステム搭載車であっても、使用されていない場合カーロケーター無線を受信できません。 ・カーロケーターシステムは全国的に新システムへの移行が進んでいます。 現在受信できる地域であっても、新システムへの移行により受信できなくなる場合がありますのであらかじめご了承願います。 また、新システムが導入された地域ではカーロケーター無線の警報ができません。 ・有人式取締(狙い撃ち的な取締り方式)の場合、至近距離でレーダー波を発射するため、受信できないことや警報が間に合わないことがあります。 車列の先頭を走行する際は注意してください。 ・本製品は、一旦GPS衛星を正常に受信した後、衛星の移動軌跡を計算し記憶します。 これは走行時にトンネルなどで衛星受信ができなくなった場合、再受信するまでの処理を早めるためです。 また、まれにGPS 受信が長時間に渡ってできない場合があります。 ・本製品のGPS機能は衛星の受信状態などにより、約50m程度の測定誤差が出る場合があります。 ・本製品で表示している速度は、GPS機能によって計測した速度のため、車両のメーターで表示されている速度に比べ5〜10%程度低く表示されます。 また、OBD2アダプターを接続している場合は車両(ECU)からの情報を表示しますが、車両によってはメーターに表示される速度と差がある場合があります。 ・表示する速度を補正するには、表示速度補正設定をご確認ください。 ・液晶ディスプレイは非常に高度な技術で作られており、99.99%以上の有効な画素がありますが、一部点灯しない画素や常時点灯する画素が存在する場合があります。 これらは故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。 ・ディスプレイは周囲の温度が約75℃以上になるとディスプレイの全体が黒くなったり、約-10℃以下になると画像が遅れて表示されたり、表示された画像が消えるのに時間がかかったりします。 これは液晶ディスプレイの特性であって故障ではありません。 周囲の温度がディスプレイの安定動作する温度になると元の状態に戻ります。 【衛星受信までの時間について】※COMTEC取扱説明書より 本製品は「最速GPS測位」機能により、起動後すばやくGPS衛星を測位する事ができます。 ただし以下のような場合、「最速GPS測位」は機能しません。 ・前回電源OFF後、144時間以上経過した場合。 ・前回電源OFF後、直線距離で300km以上離れた場所で電源をONにした場合。 ・前回電源OFFした時と、次に電源ONした時のGPS衛星の状態が異なる場合。 ・内部部品の劣化などにより、衛星の軌道情報が正常に保持できない場合。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★施工 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・整備資格を持たずに施工する場合や、このページを見て施工した場合は、自己責任でお願いします。 ・必ず部品を触る前や施工前に、体の静電気を車体以外の金属に触れて放電してください。 ・作業は必ず平らな所で作業してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V 取付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★施工後 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ZERO 304Vは、Keiworksで取付していました。 SWIFTsport乗換で取付しました。 ・今まではYUPITERU製のレーダー探知機を購入して取付していましたが、初めて他社の製品を購入して取付けました。 前に使っていたGPSレーダー探知機は、GPSデータは有料で更新していましたが、無料で更新できるようになりました。 常に最新の状態で使えるのはいい事だと思います。 ・今回購入したCOMTEC ZEROシリーズ ZERO 304Vは、OBD2に接続するオプション「COMTEC OBD2アダプター [OBD2-R3]」を購入して接続しました。 COMTEC OBD2アダプター [OBD2-R3]の接続方法は、下記の関連リンクで見てください。
→ こちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304Vを使ってみて】 私個人の感想です。 書き出していたら8項目ありました。 *画面2.4インチは小さい 画面が小さいです。 表示する文字も小さいので見づらいです。 せめて3.0インチであればいいと思います。 *五月蠅すぎる いい意味ですが、これだけ情報が詰まっている安心感はあります。 初期設定のままでは、ずっとしゃべっています。 たまにカーナビと同時にしゃべるので、車内はとても賑やかです。 情報が多過ぎるので、必要な情報をマニュアル設定した方がいいと思います。 *YUPITERUより取締り情報の登録が多い 今まで使っていたYUPITERUのGPSレーダー探知機は、そんなに取締りポイントの表示(警告)はありませんでしたが、COMTECのレーダー探知機は表示(警告)が多いです。 この価格帯でなら満足できます。 *GPSデータが無料でいつでもダウンロードできる GPSデータが無料で、毎月更新できるのはうれしいです。 常にGPSレーダー探知機を最新の状態にできるのはとてもいい事です。 *GPSデータのダウンロードはパソコンだけ対応 スマホからはダウンロードできないので、パソコンが必要です。 パソコンをお持ちでない方は、インターネットカフェなどでダウンロードしなければならないのでしょうか? 上位モデルでは最新式のカーナビと同じで、Wi-Fi接続できるようになっているので、対応できればいいと思います。 *取付後にGPSデータを更新しなければならないなら、なぜ?microSDを同梱しない? せめてセット物と考えて同梱してほしいです。 Wi-Fi接続できるなら不要です。 *GPSポイントの表示(警告)がギリギリすぎる 事前に登録されているGPSデータで踏切など直前で表示(警告)なのはまだいいですが、たまに通過してから表示(警告)されることがあります。 できればもう少し早めに表示できるといいと思います。 *OBD2に接続できる OBD2端子に接続するといい事があります。 GPS衛星の信号を取りにくいトンネルなどの場合、トンネル内で速度取締りポイントがある時の表示(警告)する事は内蔵のGセンサーで表示(警告)できますが、OBD2に接続すると、カーナビのように車速から追って自車の位置が把握できるため、取締りポイントの表示(警告)する事ができます。 OBD2に接続するとECUからGPSで車速を測るより正確に速度を表示する事や、エンジンの各センサーの情報を読み取る事ができて表示する事ができます。 ※「COMTEC OBD2アダプター [OBD2-R3]」を使用すると、ブーストが上がらなくなる現象が出ました。 OBD2端子から取外したら症状が改善されるので、常時接続はしない方が良いでしょう。
→ こちら ※SWIFTsportのページです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【レーダー探知機関連リンク】※Keiworks取付のページです。
→ こちら ※YUPITERU 超小型高感度コードレスレーダー探知機 [CSR-3S] 昔からあるタイプのレーダー探知機です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ※YUPITERU Super Cat [CR990Si] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ※YUPITERU Super Cat [CR990Si]のGPSデータ更新のやり方を紹介しているページです。 ※現在このサービスは終了しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ※Keiworksのページです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ※Keiworksのページです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【OBD2関連リンク】
→ こちら Keiworksに取付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら 車の簡易故障診断機です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら 車の簡易故障診断機です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ こちら ECUの情報をOBD2から取得した情報をBluetoothでスマホに表示します。 簡易故障診断とエンジンチェックランプを消す事ができます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・追加メーターをコンビネーションメーターの上側に取付しました。 初めはAピラー側からセンサー配線と電源配線をスパイラルチューブでまとめて引き込んでいましたが、見た目が悪いため、インストルメントパネルASSY(ダッシュボード)に1ヵ所穴を開けて配線を取出してスッキリさせました。 インストルメントパネルASSYにメーターごとに穴を開けてやればメーターの隙間から見える配線も見た目が良くなります。 電源リンクの配線もインストルメントパネルASSY内を通して配線をスッキリさせたいので、後日施工したいと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |