改造と改良 → Keiworks → 電装関係

エアコンパネル灯をLED(SMD)化

2016.01.09.施工/公開日

車検クリアできます。

メインページへ戻る 改造と改良 管理人へメール アンケート
注意!
・このページをご覧になっている事は、注意事項(同意書)に同意した事とします。
・直接リンクをお断りしています。
web拍手 by FC2 このページが良かったら「拍手ボタン」をクリックお願いします。

 

 Keiworksのエアコンパネル灯をLED(SMD)化します。

 

 ★今回取付する商品の紹介

・ASTRO PRODUCTS 2PC 3chip1SMD T5 LEDウェッジバルブ

ASTRO PRODUCTS 2PC 3chip1SMD T5 LEDウェッジバルブ【特徴】※ASTRO PRODUCTSホームページより

・メーター、パネル球等に使用するT5型のLEDウェッジバルブです。

・SMD(表面実装部品)を使用しており非常に明るく、照射角度も180°と広角です。

 

【詳細】※ASTRO PRODUCTSホームページより

・商品コード

・ソケット

・バルブ

・LED仕様

・照射角度

・光束

2026000008608

T5

ウェッジ

3chip SMD×1

180°

11 lm(ルーメン)

・発光色

・全長

・電源

・出力

・入数

・販売価格

ホワイト

19mm

DC12V

0.2W×1

2個

\356(税込[8%])※購入時の価格と消費税率です。

 

【注意事項】※ASTRO PRODUCTSホームページより

・車輌の状態やレンズ形状などにより、取付ができない場合があります。

LEDには極性があります。

 ソケットに差し込んでも点灯しない場合は、向きを変えて差し込み直してください。

・地域の検査場によっては、車検非対応となる場合があります。

 車検に関しては、最寄りの陸運支局にお問い合わせください。

・LEDは純正品に比べ消費電力が少ないため、車輌によっては球切れ警告灯の点灯や、それに伴ったシステム的な不具合が出る可能性も考えられます。

 異変に気付いた場合、使用を中止してください。

初回点灯不良以外のクレームは受付できません。

 ご購入後は、必ず車両に取付けて点灯確認を行ってください。

 
私が購入した商品は2個ともLED(SMD)部分が斜めになっていました。【購入した商品】

・私が購入した商品は2個ともLED(SMD)部分が斜めになっていました。

 

 ★必要な部品/材料 ★必要な工具

・ティッシュペーパー

・ブレーキクリーナー

・グリス

・養生テープ

 

・+ドライバー(2#)

・−ドライバー(2#)

・ロングノーズプライヤー

・平型ヤスリ → 目の細かい物

・マジック(細)

 

 ★施工

   注意! Kei(ラピュタ)の 中期、後期型の取付説明です。

 ■内装/その他取外

私の車のセンターガーニッシュ付近に、ポータブルカーナビを取付しているので取外します。【ポータブルカーナビ取外】※私の場合

・私の車のセンターガーニッシュ付近に、ポータブルカーナビを取付しているので取外します。

 関連:SONY NV-U3V

 → こちら

レシーバー取外

【レシーバー取外】※私の場合

・私の車のエアコンパネルと灰皿の間にレシーバーを特殊な取付をしています。

 エアコンパネル取外時にレシーバーが邪魔になるので取外します。

 関連:KENWOOD CDレシーバー(E323)[99000-79S83]取付

 → こちら

 関連:JVC KENWOOD USB/iPod レシーバー [U300MS]

 → こちら

 関連:ALPINE 5.6インチ インダッシュ・カラーテレビ取付/カーステレオ本体移設

 → こちら


グローブボックス右奥にリベットがあるので、中心を押してリベットのロック解除します。

【コンソールアンダートレイ取外】

・コンソールアンダートレイを取外します。

 関連:コンソールアンダートレイ/ダッシュサイドトリム脱着方法

 → こちら(#取外方法)

 


【グローブボックス取外】

・グローブボックスを開けます。

・グローブボックス右奥にリベットがあるので、中心を押してリベットのロック解除します。

・リベットを取外します。

・グローブボックスを右側から上に持ち上げて、グローブボックス左下の軸になった部分が外れたら、グローブボックスを取外せます。

 関連:エーモン プラスティリベット No.1921とNo.1922

 → こちら


センターガーニッシュを取外します【センターガーニッシュ取外】

・センターガーニッシュを取外します。

センターガーニッシュは8個のツメで固定されています。 右側の写真のようにセンターガーニッシュは8個のツメで固定されています。

 センターガーニッシュ上部を指先に力を入れて手前に引けば簡単に取外す事ができます。

 

 ■ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)取外

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を固定しているタッピングネジ(写真赤丸)を取外します。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)固定ネジ取外】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を固定しているタッピングネジ(写真赤丸)を取外します。

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)左右に位置決め用のツメがあるので取外します。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)位置決め用ツメ取外】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)左右に位置決め用のツメがあるので取外します。

 指先で押しながらでも外れますが、外れない方は−ドライバーを使って取外してください。

・位置決め用のツメが外れたら、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を奥に押し込みます。

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)に付いている3つのカプラーを取外します。【カプラー取外】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)に付いている3つのカプラーを取外します。

グローブボックス奥にある内外気切替レバーのワイヤー(青色)をエボパレータユニットのドアリンクから取外します。【内外気切替レバーのワイヤー(青色)取外】

・グローブボックス奥にある内外気切替レバーのワイヤー(青色)をクリップ(写真@)の周りにマジックで印を付けて取外します。

 ワイヤー取付時に位置合わせしやすくするためです。

・内外気切替レバーのワイヤー(青色)の先端を、エボパレータユニットのドアリンク(写真A)から取外します。

温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)と吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)取外します。【吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)取外】

・吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)を固定しているクリップ(写真@)ごと真っ直ぐ引き抜くとワイヤーと一緒に取外す事ができます。

・吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)の先端(写真A)を取外します。

 

【温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)取外】

・温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)をクリップ(写真B)の周りにマジックで印を付けて取外します。

 ワイヤー取付時に位置合わせしやすくするためです。

・温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)の先端(写真C)を取外します。


ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)取出【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)取外】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の向きを変えて、手前に出します。

 ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)が取り出しにくい時は、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)に固定している吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)を取外します。

 グリスで手が汚れるので注意してください。

 

 ■T5LEDウェッジバルブ取外

1つ目は、エアコンスイッチ下にあるT5ウェッジバルブの脱着は、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を取外さないとかなり大変です。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)のT5ウェッジバルブ取付位置】
・Kei(ラピュタ)のヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の2か所(写真赤丸)にT5ウェッジバルブで照らしています。

 

 1つ目は、エアコンスイッチ下にT5ウェッジバルブがあります。

 こちらのT5ウェッジバルブの脱着は、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を取外さないとかなり大変です。

 今回取付のT5LEDウェッジバルブは極性があるので、点かない場合は極を変えて取付直しになります。

2つ目はファン調整ダイヤル(スイッチ)と吹出し口切替えダイヤルの間にあります。 2つ目はファン調整ダイヤル(スイッチ)と吹出し口切替えダイヤルの間にT5ウェッジバルブがあります。

 こちらはヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を外さなくても何とか交換できる場所です。

純正のT5ウェッジバルブ(緑色)【T5ウェッジバルブ取外】

・T5ウェッジバルブのソケットをロングノーズプライヤーで回して取外します。

・T5ウェッジバルブをつまんでソケットから取外します。

T5ウェッジバルブソケット
 

 ■T5LEDウェッジバルブ取付

T5LEDウェッジバルブをエアコンパネルの取付穴に少し当たるので、ヤスリでプリント基板の四隅の角を削ります。【T5LEDウェッジバルブ加工】

・T5LEDウェッジバルブの上部のプリント基板の四隅の角が土台より少し飛び出ています。

 T5LEDウェッジバルブをエアコンパネルの取付穴に少し当たるので、平型ヤスリでプリント基板の四隅の角を削ります。

 

【T5LEDウェッジバルブソケット取付】

・T5LEDウェッジバルブをソケットに取付します。

エアコンパネルにT5LEDウェッジバルブソケット取付
エアコンパネルにT5LEDウェッジバルブソケット取付

【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)にT5LEDウェッジバルブソケット取付】

・T5ウェッジバルブソケットをロングノーズプライヤーで挟みます。

・T5ウェッジバルブソケットの突起している部分を、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の溝に差し込みます。

・T5ウェッジバルブソケットをロングノーズプライヤーで回して取付します。

 

●T5LEDウェッジバルブを取外時の注意点

 一旦、T5ウェッジバルブソケットを取外す時は、T5LEDウェッジバルブがパネルにひっかって簡単にソケットから抜けて、表示パネルとヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の狭い所に落ちてしまうので注意してください。

 もし、T5LEDウェッジバルブが落ちてしまった時は、内外気切替レバーのつまみを取外してからヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の表側の周りにあるパネルを固定している爪を取外して、表示パネルの一部を剥がすとT5LEDウェッジバルブを取り出す事ができます。

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を奥に入れます。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)移動】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)を取外した方は取付します。

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を奥に入れます。

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)に付いている3つのカプラーを取外します。

【カプラー取付/点灯確認】

・3個のカプラーをヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)に差し込みます。

・車幅灯のスイッチを入れて、T5LEDウェッジバルブが点灯する事を確認します。

 ここで点かない場合は、もう一度ソケットの向きを変えてみてください。

 車幅灯のスイッチを入れて、T5LEDウェッジバルブが点灯することを確認します。←明るくなりました。

 

【グリス】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の各ギヤ部分に適量のグリスを付けます。

 

 ■ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)取付

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の左右にある突起している部分(写真黄丸)を突起している部分を通す穴に合わせて手前にヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を引っ張ると、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)左右にあるツメ(写真赤四角)がエアコンパネルを固定します。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)取付】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)の左右にある突起している部分(写真黄丸)を突起している部分を通す穴に合わせて手前にヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)を引っ張ると、ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)左右にあるツメ(写真赤四角)が飛び出て固定します。

 

ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)をタッピングネジ(写真赤丸)で固定します。【ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)固定ネジ取付】

・ヒーターコントロールレバーASSY(エアコンパネル本体)をタッピングネジ(写真赤丸)で固定します。

センターガーニッシュを取付します【センターガーニッシュ取付】

・センターガーニッシュを取付します。

【内外気切替レバーのワイヤー(青色)取付】

・内外気切替レバーのワイヤー(青色)の先端をエボパレータユニットのドアリンク(写真@)に取付します。

・内外気切替レバーのワイヤー(青色)をクリップ(写真A)に固定します。

 ワイヤーに印を付けている場合は、その位置に合わせてください。

内外気切替レバーが正常動作することを確認してください。

・内外気切替レバーが正常動作することを確認してください。

 少し動きが悪い場合は、クリップの固定位置を調整してください。

運転席の足元左側のヒーターコントロールユニットに付いている温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)と吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)を取付します。
各ダイヤルのワイヤーが正常動作することを確認してください。

【温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)取付】

・温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)の先端を所定の位置(写真@)に取付します。

・温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)をクリップ(写真A)に取付します。

 ワイヤーに印を付けている場合は、その位置に合わせてください。

・温度調節ダイヤルのワイヤー(青色)が正常動作することを確認してください。

 少し動きが悪い場合は、クリップの固定位置を調整してください。

 

【吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)取付】

・吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)の先端を所定の位置(写真B)に取付します。

・吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)をクリップ(写真C)ごと所定の位置に取付します。

・吹出し口切替えダイヤルのワイヤー(白色)が正常動作することを確認してください。

 少し動きが悪い場合は、クリップの固定位置を調整してください。

 

 ■内装/その他 取付

グローブボックス右奥にリベットがあるので、中心を押してリベットをロックします。【グローブボックス取付】

・グローブボックスを左側から先に左下の軸になった部分を差し込んで、グローブボックスの右側を所定の位置に合わせます。

・グローブボックス右奥にリベットをロックします。

  関連:エーモン プラスティリベット No.1921とNo.1922

  → こちら


・グローブボックスを閉めます。

レシーバー、ポータブルカーナビ、コンソールアンダートレーを取付します。

【レシーバー取付】※私の場合

・エアコンパネルと灰皿の間にレシーバーを取付します。

 私の場合は特殊な取付をしています。

 関連:KENWOOD CDレシーバー(E323)[99000-79S83]取付

 → こちら

 関連:ALPINE 5.6インチ インダッシュ・カラーテレビ取付/カーステレオ本体移設

 → こちら

 


【ポータブルカーナビ取付】※私の場合

・ポータブルカーナビを取付します。

  関連:SONY NV-U3V

  → こちら

 


【コンソールアンダートレイ取付】

・コンソールアンダートレイを取付します。

 関連:コンソールアンダートレイ/ダッシュサイドトリム脱着方法

 → こちら(#取付方法)

 

取付完了です。【グリス拭き取り】

・見える部分にグリスが付いていたら、ブレーキクリーナー等で拭き取ります。

 

【完成】

・取付完了です。

 

 ■比較

・下の写真は交換前と交換後どちらも夜間に撮影した物です。

 交換前の写真は携帯のカメラのため、暗過ぎてきれいに撮れなかったので画像ソフトで修正しています。

 比べるまでもなくLED(SMD)の方が明るいので、他とのバランスが取れました。

交換前 交換後

 

 
 ★施工後

・取付時間は約1時間でした。※メモ、写真、レシーバー脱着(特殊な取付方法)を含む。

 SUZUKIの標準作業時間は約20分です。

 LED化した中で一番取付が大変でした。

 LED(SMD)が壊れないかぎり、この場所を弄る事が無いので安心です。

 今回の感想は、明るくなりましたが、この場所はできるだけ弄りたくない所です。

●エアコン関連リンク

・ASTRO PRODUCTS カーエアコンフィルター [APCF-023]

 → こちら エアコンフィルターを交換しました。

 

・ASTRO PRODUCTS R134a ガスチャージホース ゲージ付

 → こちら エアコンガス「R134a」を充填しました。

 

・CAR COOL R134aエアコンオイル30(サーティー) [AR-417]

 → こちら エアコンオイルを入れました。

 



・エアコン低圧配管断熱

 → こちら エアコンの低圧配管に保温材を巻き付ける事によって、エンジンの熱を遮断してエアコンの効率を上げます。

 

・エアコンコンデンサーフィン修正

 → こちら エアコンコンデンサーのフィンを修正しました。合わせてインタークーラーのフィンも修正しました。

 

・バンドー化学 リブエース・エコ ベルト交換

 → こちら エアコンコンプレッサーベルトとウォーターポンプベルトを交換しています。

 
 メインページへ戻る                                Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.