改造と改良 → SWIFTsport → 追加メーター関係

 社外品AutoGauge油圧計交換センサーと

 中間ニップルソケット(1/8 R x 1/8 NPT)

2021.01.04.施工/公開日

車検クリアできます。

メーター取付場所注意

オイル漏れは車検NG

メインページへ戻る 改造と改良 管理人へメール アンケート

注意!

・このページをご覧になっている事は、注意事項(同意書)に同意した事とします。

・直接リンクをお断りしています。

web拍手 by FC2 このページが良かったら「拍手ボタン」をクリックお願いします。


 SWIFTsport[ZC33S]に取付しているAutoGauge油圧計交換センサーを、社外品油圧計交換センサーと中間ニップルソケット(1/8R x 1/8NPT)を交換しました。


 ★今回取付する商品の紹介

・社外品電子式 油圧計交換センサー(SM PK用)[AutoGauge,RaceTech]

【特徴】※amazon.co.jp販売ページより

・SM RSM PK RPK シリーズ専用


【詳細】※amazon.co.jp販売ページより

・メーカー

・ピッチサイズ

・最高/最低圧力

・抵抗

・配線色

・適合


G&G

1/8-27NPT

0〜10bar

240〜33Ω

G→プラス(白) WK→アース(黒)

SM RSM PK RPK シリーズ


【購入店】

・購入店


※amazon.co.jpより

トレススターホールディングス株式会社(amazon.co.jp)

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。

 トラブルに関してはご自身で対処願います。

※品切れの場合は、同商品の在庫のあるページへジャンプするため金額が変わる場合があります。

・販売業者

・販売業者住所 

・発送場所

・購入価格

・配送料金

トレススターホールディングス株式会社

651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町9-52

amazon.co.jp

\2,480(税込[10%]) ※購入時の金額と消費税率です。

送料無料 (※但し北海道・沖縄は送料2,000円)離島は別途お見積もりとなります。

 

・エスコ 中間ニップルソケット 1/8R(PT)x1/8NPT [EA141AY-101]


【特徴】amazon.co.jp販売ページより

・アメリカねじ「NPT」を日本ねじ「R(PT)」に変換するアダプターです。


【詳細】amazon.co.jp販売ページより

・メーカー

・部品名

・型番/品番

・ねじ径

・材質

・使用圧力

・使用温度

・RoHS

エスコ(ESCO)

中間ニップルソケット

EA141AY-101

雄:1/8 R(PT) 雌:1/8 NPT

真鍮(C3604)

6.9MPa以下

-50〜150℃(凍結箇所を除く)

対応品


【購入店】

・購入店


amazon.co.jp販売ページより

amazon.co.jp

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。

 トラブルに関してはご自身で対処願います。

※品切れの場合は、同商品の在庫のあるページへジャンプするため金額が変わる場合があります。

・販売業者

・販売業者住所 

・発送場所

・購入価格

・配送料金

アマゾンジャパン合同会社

153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1

amazon.co.jp小田原フルフィルメントセンター

¥594(税込[10%]) ※購入時の金額と消費税率です。

※送料別(¥410) 但し amazon.co.jpで¥2,000以上の注文で通常配送無料。

※購入時の金額と消費税率です。

 

●ステンレス製の変換継手

・ステンレス製を購入して取付しました。

 

 関連:Autogauge 60φ油圧計(458シリーズ)[458OP60]

 → こちら

 YouTubeで動画を公開しています。

 

■過去に購入した交換用油圧センサー

AutoGauge純正油圧計センサー(SM/PK/RSM用) 関連:AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](360/430/458/SM/PK/RSM用)

 → こちら ※センサーに「JPN]と刻印があります。

AutoGauge純正油圧計センサー(SM/PK/RSM用) 関連:AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](SM/PK/RSM用)

 → こちら ※Keiworksのページです。

●ショップ:1


・Webショップ名



・運営会社


・所在地


・購入金額


AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](SM/SM2/PK/RSM用)

AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](360/430/458/SM/PK/RSM用)

PICKUP PLAZA Yahooストア店 ※Yahooショッピング

2回購入。

他に、ウェイモール(Wooma! Amazon ヤフオク! )で出店中。

WEIWEIホールディングス株式会社

関連会社「有限会社ウェイウェイ貿易」で出店しています。

福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目1-8 孔ホーリーランド天神 7F

Googleマップ

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。トラブルに関してはご自身で対処願います。

 本体


 送料

¥2,899(税込[8%])


¥0

※金額は購入時の金額と消費税率です。

※2018.12.28.に確認したところ、\2,900(税込[8%])で販売されていました。

※運送会社:佐川急便 ※代引きは佐川急便で配達。

※北海道・沖縄・離島等一部地域は別途中継料がかかります。

※全国一律料金


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

●ショップ:2

AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](SM/SM2/PK/RSM用)

・Webショップ名


・運営会社

・所在地



・購入金額

SAS GIF+ 楽天市場店  ※楽天市場 ※SASギフトと読むそうです。

他にも SUSHオークションストア(株式会社ポンド)ヤフオク!で出店。業務地と代表者の名前が同じです。

有限会社カーステーション星光

大分県別府市中須賀東町7組-1

Googleマップ

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。トラブルに関してはご自身で対処願います。

 本体

 送料

¥2,870(税込[8%])

¥0

※金額は購入時の金額と消費税率です。

※運送会社:佐川急便 ※代引きは佐川急便で配達。

※ただし、北海道は(+\324)、沖縄・離島は(+\540)は別途中継料がかかります。

 

■過去に購入した中間ニップルソケット

●ショップ:1

【詳細】

・サイズ

・材質

・使用圧力

・使用温度


【購入店】

・販売業者


・購入金額





1/8NPT(メス) → 1/8PT(オス)変換

真鍮(C3604)

6.9MPa以下

-50〜150℃(凍結箇所を除く)



継手マートYahoo!店 (Yahooショッピング) ※楽天にも出店しています。

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。

 トラブルに関してはご自身で対処願います。

継手 \588(税込[8%]) ※金額は購入時の金額と消費税率です。

送料 \600(税込[8%]) ※全区域一律:¥600/北海道・九州:¥700/ 沖縄本島:¥1,800/ 離島:注文前に問合せください。

            ※5000円以上の注文で送料無料。

            ※配送業者の指定はできません。

●ショップ:2

【詳細】

・サイズ

・材質

・使用圧力

・使用温度


【購入店】

・販売業者


・購入金額



1/8NPT(メス) → 1/8PT(オス)変換

ステンレス

20.6MPa → 210.0582kgf/cm2

-50℃〜150℃



あきばおー ヤフーショップ ※Yahooショッピング

※上の店舗から購入する場合は自己責任でお願いします。トラブルに関してはご自身で対処願います。

継手 ¥1,350(税込[10%])+送料 ※金額は購入時の金額と消費税率です。

                ※配送業者の指定はできません。

 

■NPTとR(PT)のネジ規格について

・AutoGauge(RACETECH)純正油圧計センサーのネジ規格「NPT」はアメリカ国内規格です。

 日本のネジ規格は「R(旧PT)」です。

 NPTとR(PT)は見た目で比べてもわかりにくいです。

 ネジを合わせた時にネジが入らないので気付きます。

 どちらも同じ1/8でテンパーネジですが、比較表を見るとネジ山の数とネジ山ピッチが違います。

 ネジ規格が違うので、AutoGauge純正油圧計センサーを日本の規格の「R(PT)」には使用する事ができません。

 この状態で使用するとオイル漏れ、ネジ山破損の原因となります。

 
 ★油圧計交換センサーについて

・今回購入した油圧計の交換センサーは、AutoGaugeの純正品ではありません。

 販売価格も純正品より¥500ぐらい安く販売されています。


●パッケージ比較

 パッケージです。

 純正品のパッケージと違います。

 怪しさを放っています。

・「made in china」と書いてあります。

 「made in Tiwan」では無いので、間違いなくコピー品です。

・一様商品のバーコードも貼り付けられています。

・AUTOGAUGE純正油圧センサーのパッケージです。

●油圧計センサー比較

・商品を見るとあまり変わりがないように見えます。


 純正品との違いは


*ラベル:文は全く同じですが、フォントの大きさが違います。

     一番上の行のスペルが違います。

     純正品の方がスペルを間違っています。

      AUTOGAUGE純正品:OIL PRESS SENDER ※SENDER → 送信者

      社外品(汎用):OIL PRESS SENSOR   ※SENSOR → センサー

 ラベルまで純正品と同じようにすると悪意を感じます。


*大きさ:社外品(汎用)が少し大きいです。


*ネジ山:AUTOGAUGE純正品はPT(テンパー)になっていますが、社外品(汎用)はテンパーになっていません。

*端子部分:位置とネジの形状が違います。

      社外品(汎用)はスプリングワッシャーと平ワッシャーが付いていません。


*端子文字:AUTOGAUGE純正品:[G→ゲージ/M→アース]

      社外品(汎用):[G→ゲージ/WK→アース]の表記が違います。


*その他 :センサーの区別 AUTOGAUGE純正品には「JPN」と刻印があります。


 です。

 

 私の購入した商品の抵抗値をテスターで確認しましたが、230Ωと数値を表示しています。

 センサーの大きさも同じでした。

 販売ページのレビューを見ていても良い悪いが半々でした。

 「ブランド:G&G」を見て、社外品だと言う事はわかりましたが、販売ページを見ていると、AutoGaugeの純正品のような雰囲気を出して販売しています。

 amazonのチェック体制はどうなっているのでしょうか?

 この商品はamazonから出荷されています。


●使ってみて

・私が購入した商品の抵抗値が230Ωで純正品(240Ω)より10Ω少ないのが影響していると思いますが、交換前より油圧が少し高めに数値を表示するようになりました。

 油圧センサーを取付してから1週間経ちますが、エンジンオイルの漏れも今のところありません。

 耐久性がどのくらいあるのか?社外品なのでちょっと不安です。

 私は社外品の油圧センサーの購入/使用はお勧めできないです。

 それでも購入/使用する方は自己責任でお願いします。

 近いうち純正品を購入して交換します。 

 今回取付した社外品の油圧センサーは、純正品の油圧センサーが壊れた時に新しく購入するまでの予備で使う事にします。


※追記:2021.04.17.純正品を購入しました。

 関連:AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](360/430/458/SM/PK/RSM用)

 → こちら ※センサーに「JPN]と刻印があります。


 
 ★必要な部品/材料  ★必要な工具

・オイルセンサーアタッチメント

・オイルセンサーアタッチメント交換用ゴムパッキン

 ※既存の物で取付する場合、オイル漏れしたら購入してください。

・シールテープ または 液体パッキン

・パーツクリーナー

・ウエス

・エンジンオイル

・オイル処理剤

・作業用手袋

・使い捨てビニール手袋

・ビニールテープ

・結束バンド(小)


・+ドライバー(#2) → 先が短い物

・オイル受け

・オイルエレメントフィルターレンチ[70mm]

・ラチェットハンドル

・エクステンションバー[100mm]

・モンキーレンチ[300mm]

・モンキーレンチ[250mm]

・メガネレンチ[14mm]

・エンジンオイルフィルターレンチ

・漏斗

・3tジャッキ または 2tジャッキ

・リジットラック(2本) または コンクリートブロック(2個)

・タイヤ止め


 ★施工

  施工時の注意点

 ・整備資格を持たずに施工する場合や、このページを見て施工/使用した場合は、自己責任でお願いします。

 ・必ず部品を触る前や施工前に、体の静電気を車体以外の金属に触れて放電してください。

 ・作業は必ず平らな所で作業してください。

 ・火傷するので必ずエンジンが冷えている時に交換作業してください。

 ■油圧センサー取外

【静電気放電】

・必ず部品を触る前や施工前に、体の静電気を車体以外の金属に触れて放電してください。


【ジャッキアップ】

・リアタイヤにタイヤ止めをセットします。

・サイドブレーキをしっかりと引いてください。

・車体前側をリフトアップします。

 リジットラック(2本)またはコンクリートブロック(2個)で車体を固定します。

 ※私は自走してコンクリートブロックの中央に前輪を載せます。

・車体を揺らしてフロント部分がしっかり固定されていることを確認します。


【ボンネット】

・ボンネットを開きます。

 

 関連:XIANGSHANG ボンネットダンパー

 → こちら

【エンジンカバー取外】

・エンジンカバーを真上に持ち上げて取外します。



【エンジンオイルフィラーキャップ取外】

・エンジンオイルの抜けをよくするため、エンジンオイルフィラーキャップを取外します。

 エンジンオイルフィラーキャップを反時計回しに動かなくなるまで回します。

・エンジンオイルフィラーキャップを摘まんで上に持ち上げると、エンジンオイルフィラーキャップが外れます。

 

MONSTER SPORT レーシングオイルフィラーキャップ 関連:MONSTER SPORT レーシングオイルフィラーキャップ

 → こちら

【エンジンアンダカバーリッド取外】

・エンジンアンダカバーリッドを固定している5本のネジ(赤〇)を取外します。

・エンジンアンダカバーリッドを、青〇の部分を軸にして180度回転させます。

・エンジンアンダカバーリッドを180度回転した後です。

【エンジンオイルエレメント取外】

・エンジンアンダカバーリッドのあった部分を覗き込むとエンジンオイルエレメントがあります。

 

 関連:PIAA TWIN POWER FILTER [Z11]

 → こちら

・オイル受けをエンジンオイルエレメントの下に置きます。

・ラチェットハンドルにエクステンションバーとオイルエレメントフィルターレンチを取付て、エンジンオイルエレメントのネジを緩ませます。

 エンジンオイルエレメントのネジが緩んだら、オイルエレメントフィルターレンチを取外します。




・エンジンオイルエレメントを取外して、エンジンオイルを抜きます。

【センサー配線取外】

・油圧計と油温計のセンサーに接続しているギボシ端子を取外します。

 油圧センサーの+側(白線)はの端子部分はビニールテープで絶縁します。

【オイルセンサーアタッチメント取外】

・オイルセンサーアタッチメントのセンターボルトを取外します。

 センターボルトが外れるとオイルセンサーアタッチメントも外れます。

 オイルセンサーアタッチメントのOリングが外れていたら取付してください。

・オイルセンサーアタッチメントに付いたエンジンオイルを拭き取り、パーツクリーナーで油分を落とします。


【油圧センサー取外】

・オイルセンサーアタッチメントからNPT変換継手をスパナー[14mm]で取外します。

・油圧センサーからNPT変換継手を取外します。

・NPT変換継手を再利用する方は、シールテープ(液体パッキン)を綺麗にネジ山から取り除いてください。

 ただし、エンジンオイルが漏れる場合もあるので、新しいNPT変換継手を購入してください。

   
 ■油圧センサー取付

【油圧センサーシールテープ巻付け】

・油圧センサーのネジ山に、シールテープか液体パッキンを付けます。

 シールテープの場合は、油圧センサーの先端側のネジ山からナットの方に向かって巻きます。

 図のようにシールテープの持ち方に注意します。

 シールテープは多少引っ張りぎみで、左の図の矢印の方向に巻きます。

 油圧センサーのネジ山は1/8NPTです。

 すり鉢状になっているネジなので、3〜4回巻くだけで十分です。

 

AutoGauge純正油圧計センサー(SM/PK/RSM用) 関連:AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](360/430/458/SM/PK/RSM用)

 → こちら ※センサーに「JPN]と刻印があります。

・シールテープを巻いたら切り口部分を指でなでてなじませます。

【中間ニップルソケット取付】

・油圧センサーのネジに中間ニップルソケットを締付ます。

 締付時は緩ませる(戻す)とオイル漏れの原因になります。


【中間ニップルソケットにシールテープ巻付け】

・中間ニップルソケットにシールテープを巻付けます。

 シールテープは油圧センサーにシールテープを巻き付けしたようにします。

【油圧センサー取付】

・オイルセンサーアタッチメントに油圧センサーを取付します。

 油圧センサーをオイルセンサーアタッチメントを締付する時は、中間ニップルソケットで締付します。

  締付時は緩ませる(戻す)とオイル漏れの原因になります。

【オイルセンサーアタッチメントOリング確認】

・オイルセンサーアタッチメントからOリングを取外します。

 取外時、Oリングを傷つけないよう注意してください。

 中古や今まで使用していた物を使用する場合は、Oリングの潰れ(変形)、傷、切れ目が入っているようなら新しいOリングに交換してください。

 

JURAN オイルセンサーアタッチメント ダブル [SAW-1]関連:JURAN オイルセンサーアタッチメント ダブル [SAW-1]

→ こちら

関連:BLITZ オイルセンサーアタッチメント Type D

→ こちら



【JURAN オイルセンサーアタッチメント ダブル [SAW-1]取付】

・オイルセンサーアタッチメントをしっかり手で押さえて、センターボルトを手締めします。

 油圧センサーの取付位置に気を付けて、オイルセンサーアタッチメントの位置を調整します。

・モンキーレンチの2個掛けで、オイルセンサーアタッチメントのセンターボルトを締め付けます。

・センターボルト締付後、オイルセンサーアタッチメントが動かないことを確認します。


 ●JURAN オイルセンサーアタッチメント ダブル [SAW-1]取付規定トルク

 [規定トルク:14.0N・m(1.5kgf・m)] ※締付け注意!

【エンジンオイルエレメント取付】

・エンジンオイルエレメントのOリングにエンジンオイルを塗ります。

・エンジンオイルエレメントを取付/締付けします。


 [規定トルク:14.0N・m(1.5kgf・m)] ※締付け注意!


 関連:PIAA TWIN POWER FILTER [Z11]

 → こちら

【油温センサー接続】

・油温センサーのギボシ端子とハーネスを接続します。

 ビニールテープを巻くと防水処理と抜け防止になります。


【油圧センサー接続】

・油圧センサーの端子のネジを緩ませて、車内からエンジンルームに引込んだ配線を平ワッシャーの後に差し込んで端子のネジを締めます。

 油圧センサーの「G」に白い配線を接続して締付ます。

 油圧センサーの「WK」に黒い配線を接続して締付します。

 AutoGauge純正品は、「G」には白い配線を接続して、「M」には黒い配線を接続します。


【油圧センサー/油温センサーハーネス固定】

・油圧センサーと油温センサーのハーネスをまとめます。

 配線を固定する時、下記の事に注意してください。

  エンジンの熱で配線が溶けてショートしないよう熱源には近づけないようにしてください。

  車体などの鉄板で角の処理ができていない部分で配線を切断したりしないようにしてください。

  ハーネスは少し余裕を持たせてください。


【オイルフィラーキャップ取付】

・オイルフィラーキャップの縦溝をエンジン側のエンジンオイルの挿入口に合わせて差し込みます。

 

MONSTER SPORT レーシングオイルフィラーキャップ 関連:MONSTER SPORT レーシングオイルフィラーキャップ

 → こちら

・オイルフィラーキャップを時計回しで動かなくなるまで回します。

【エンジンオイル漏れ確認】

・エンジン始動して、5分程アイドリングして、油圧センサーを取付したところからエンジンオイルが漏れていないか確認します。

 エンジンオイルが漏れている場合は、車検NGです。

 再度取付し直して、オイル漏れがないようにしてください。

・確認後、エンジンを停止します。


【オイル受け撤去】

・オイル受けを車体下から取り出します。

 抜き取ったエンジンオイルの処理は、お住いの自治体のゴミのルールに従って処理をしてください。

【エンジンアンダカバーリッド取付】

・エンジンアンダカバーリッドを180度回転させて穴を塞ぎます。

・エンジンアンダカバーリッドを固定している5本のネジを締付します。

 

【ジャッキダウン】

・フロント側をジャッキダウンします。

・後側のタイヤに付けていたタイヤ止めを取外します。

【エンジンオイルの量を確認】

・エンジンオイルエレメントを外した時に流れ出たエンジンオイル足します、

 エンジンオイルの量が足りない状態でエンジンを始動させるとエンジンに良くないので、必ずオイルゲージで適正量(図Bより少し出るぐらい)が入っているか確認します。

 もし適正量なかったら、エンジンオイルを足してください。

 

オイルレベルゲージスプリング 関連:オイルレベルゲージスプリング

 → こちら

Castrol GTX DC-TURBO [10W-30] 関連:Castrol GTX DC-TURBO [10W-30]

 → こちら

 関連:純正オイルレベルゲージ改良

 → こちら

 YouTubeで動画を公開しています。



【エンジンカバー取付】

・エンジンカバーをエンジンカバーボルトに合わせて取付します。


【ボンネット】

・ボンネットを閉めます。

 

関連:XIANGSHANG ボンネットダンパー

→ こちら

 YouTubeで動画を公開しています。

AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](SM/PK/RSM用)

【油圧センサー廃棄】

・今まで取付けていた油圧センサーは、お住いの自治体の処分方法で廃棄します。

 
 ★施工後

【油圧センサー】

・今のところ油圧の数値が高めですが、エンジンオイルの漏れもありません。

 近いうち純正品に交換する予定ですが、取付している間に何かあれば追記したいと思います。


追記:2021.04.17. 純正品に交換

・普通に使えていましたが、ちょっと不安なので純正品に交換しました。

 数値が今まで取付していた純正品と同じ数値を示しています。

 ついでに、オイルセンサーアタッチメントもJURAN製からBLITZ製に交換しました。

 

AutoGauge純正油圧計センサー(SM/PK/RSM用) 関連:AutoGauge純正油圧計センサー [SM-VDO](360/430/458/SM/PK/RSM用)

 → こちら ※センサーに「JPN]と刻印があります。

 関連:BLITZ オイルセンサーアタッチメント Type D

 → こちら


【中間ニップルソケット】

・中間ニップルソケットは純正品に近い製品です。

 あまり力をかけたり、交換回数が増えると歪んでエンジンオイルが漏れるかもしれません。

 製品としては問題ありませんでした。


 メインページへ戻る              Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.