 |
【作業準備】
・広く平らな所に車を停めます。 |
 |
・パーキング(サイド)ブレーキをしっかりと引いてください。
関連:CUSCO スピンターンノブ シルバー[220-014-AA]
→ こちら |
 |
・事故防止のため、エンジンは必ず停止してください。 |
|
|
■純正エンジンオイルフィラーキャップ取外 |
 |
【ボンネット開く】
・ボンネットを開けます。
関連:XIANGSHANG ボンネットダンパー
→ こちら |
【取付前の状態】
・monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップ[293130-9600M]取付前のエンジンルームです。
|
 |
【エンジンカバー取外】
・エンジンカバーを真上に持ち上げて取外します。 |
 |
【エンジンオイルフィラーキャップの位置】
・エンジンオイルフィラーキャップの位置は、エアクリーナーボックスの左側にあります。 |
 |
【純正エンジンオイルフィラーキャップ取外】
・純正エンジンオイルフィラーキャップを反時計回しに動かなくなるまで回します。
・純正エンジンオイルフィラーキャップを真上に上げると、純正エンジンオイルフィラーキャップが外れます。 |
 |
【取外した純正エンジンオイルフィラーキャップについて】
・取外した純正エンジンオイルフィラーキャップは、トラブル回避するため廃車まで保存してください。
純正エンジンオイルフィラーキャップの裏側に付いたエンジンオイルを、パーツクリーナーとウエスで拭き取って保存します。
もし廃棄する方は、お住まいの自治体のごみのルールで処分してください。 |
|
|
■monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップ取付 |
 |
【取付準備】
・monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップのOリングとその周りに、エンジンオイルを塗ります。
関連:Castrol GTX DC-TURBO [10W-30]
→ こちら |

 |
【monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップ取付】
・monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップの縦溝を、エンジン側のエンジンオイルの挿入口の飛び出ている所に合わせて差し込みます。
この時、monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップの文字の向きを確認して差し込んでください。 |
 |
・monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップを、時計回しで動かなくなるまで回します。 |
 |
【取付完了】
・取付完了です。 |

|
・アルマイトの赤が目立ちます。 |
 |
【エンジンカバー取付】
・エンジンカバーをエンジンカバーボルトに合わせて取付します。 |
 |
・私はメンテナンスや部品取付の度に取外さなければならないので、エンジンカバーを取外す事にしました。 |
 |
【ボンネット】
・ボンネットを閉じます。
関連:XIANGSHANG ボンネットダンパー
→ こちら |
|
|
■ストッパースプリング取付 ※ストッパースプリングを取付する方だけ |
【ストッパースプリングについて】
・ストッパースプリングの取付は、無理に取付しなくても問題ありません。
エンジンオイルの交換の度に開け閉めしていると、Oリングが緩くなって、走行中にエンジンの振動でオイルフィラーキャップが緩んで外れる事があります。
オイルフィラーキャップが外れると、エンジンオイルのミストがエンジンルーム内に飛び散り、場合によってはエンジンオイルの量が足りずにオーバーヒートを起こす原因にもなります。
Keiworksに乗っていた時も、オイルフィラーキャップ(ネジ式)のOリングがへたっていたため、たまに緩んでいる事がありました。
関連:SPOON アルミオイルフィラーキャップ
→ こちら ※Keiworksのページです。 |
私の場合は、予防でストッパースプリングを取付する事にしました。
|
 |
【ストッパースプリングの取付方法と固定場所】
・ストッパースプリングの取付は、必ずオイルフィラーキャップが締まる方向に引っ張るように取付します。
ストッパースプリングの固定場所も、考えて決めます。
スプリングの長さも、取付場所にあった長さより少し長めの物を購入してください。
私の場合は、エアクリーナアウトレットホースNo.2とエアクリーナーキャップを固定している、2本のステンレスバンドの左側のボルトの頭部分を利用してストッパースプリングを固定します。 |
 |
【エンジンカバー取外】
・作業の邪魔になるので、エンジンカバーを取外します。
エンジンカバーを真上に持ち上げて取外します。 |
 |
【引きバネ加工】
・ちょうどよい長さのスプリングが無かったので、引きバネの片方を加工します。
引きバネの片方をプライヤーで真っ直ぐにして、バネの中心になるように加工します。
もう片方は引っかける所の円の大きさを少し大きくします。
|
 |
【ストッパースプリング取付】
・ストッパースプリングの取付方法は、下記の手順で取付します。
@引きバネを真っ直ぐに加工した方を、monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップのスプリングホールに差し込みます。
A引きバネを真っ直ぐに加工した方を指で押さえながら、引きバネの反対側の先をステンレスバンドのボルトの頭に引っかけます。
B引きバネを真っ直ぐに加工した方を、ペンチやプライヤーで折って外れないようにします。
近くの配管に刺さらないような向きに折ってください。
C引きバネを丸く引っかけられるように加工した方を、バネを張った状態で引っかけて固定します。
私の場合は、エアクリーナアウトレットホースNo.2とエアクリーナーキャップを固定している2本のステンレスバンドの左側のボルトの頭部分を利用して、ストッパースプリングを固定します。
|
 |
【取付完了】
・ストッパースプリングの取付完了です。
これでmonster SPORT レーシングオイルフィラーキャップが外れることが無いので安心できます。
【エンジンカバー取付】
・エンジンカバーをエンジンカバーボルトに合わせて取付します。 |
 |
【ボンネット】
・ボンネットを閉じます。
関連:XIANGSHANG ボンネットダンパー
→ こちら |
|
|
■使用時の注意点とメンテナンス |
【使用時の注意点】
・monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップを使用時の注意点です。
エンジン停止直後は、エンジンが過熱しているので、monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップもアルミ製のため、エンジンの熱が伝わっています。
十分冷めてから脱着作業してください。
エンジンの熱が冷めていない状態でどうしても開けなければならない状況の場合は、火傷に注意して厚手の作業用手袋を手に付けてから、monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップを脱着してください。
【メンテナンス】
・定期的にmonster SPORT レーシングオイルフィラーキャップの状態を確認してください。
エンジンオイル交換時の確認でいいです。
確認方法は、下記のようになります。
@緩んでいないか
Aガタツキがないか
ガタツキがある場合は、monster SPORT レーシングオイルフィラーキャップを交換してください。パッキン交換で直る場合があります。
Bパッキンの状態
潰れ、切断していたらmonster SPORT レーシングオイルフィラーキャップを交換してください。パッキン交換で直る場合があります。 |
|
|
■紹介動画 |
|
・左の動画はYouTubeで公開しています。
このページで紹介している内容を簡単にまとめています。
SWIFTsport改造と改良自己満足のホームページ
※再生する環境によっては見る事ができません。
※無断使用禁止(動画サイト、ホームページ、ブログ、SNSなど [※許可済みのページを除く])。
※動画の改変(複製/編集)を禁止しています。
※音が出ます。再生前に音量を小さくしてください。 |