Keiworksに自作サイドブレーキブーツの取付です。 Mstyle 汎用サイドブレーキカバー[MS0502]を取付したら、ここまでやらないと見た目が良くありません。 インテリアのイメージチェンジです。 | ||||||||||||
★必要な部品/材料 | ★必要な工具 | |||||||||||
・布地(皮 合皮 レザー) ・赤い糸(ミシン用) |
・ハサミ ・カッター ・ミシン または、手縫い針 ・定規 ・布地に印をつける物 | |||||||||||
★施工 | ||||||||||||
■サイドブレーキブーツ作成 | ||||||||||||
裁縫なんて慣れない作業をしたため、今回作成時の写真がありません。 撮るのを忘れていました。 作るのに必死です。 【シフトノブ取外】 ・シフトノブを取外します。
→ こちら | ||||||||||||
→ こちら | ||||||||||||
【センターコンソール取外】 ・作業しやすいように、センターコンソールを外します。
→ こちら | ||||||||||||
【サイドブレーキブーツ採寸】 ・サイドブレーキブーツを取付するためサイズを測ります。 ※下の図の数値は参考値です。 必ず現車に合わせて作成してください。 ・左右非対称で作ります。 下の図の青く塗りつぶした部分が1cm付け足します。 【合皮(レザー)に罫線】 ・上の図を元に布地にカットする線と縫い合わせる線を書きます。 → 布地の裏側に書いてください。 ↑合皮(レザー)は伸びるので注意してください。 【合皮(レザー)裁断】 ・カットしたら、合皮(レザー)を裏が見えるように2枚重ねます。 ・布地の縫い合わせる線をミシンで縫い合わせます。 → 上側のみ ・布地を表にして、縫い合わせた所を中心にして両側にステッチを入れます。 → 裏側ののりしろ部分も縫い合わせます。 ・もう一度布地を裏にして、もう一箇所を縫い合わせます。 ・布地を表にして、縫い合わせた所を中心にして両側にステッチを入れます。 → 裏側ののりしろ部分も縫い合わせます。 ・サイドブレーキのグリップが入る部分を少し中に入れます。 【センターコンソール取付】 ・センターコンソールを元に戻します。
→ こちら | ||||||||||||
【シフトノブ取付】 ・シフトノブを取付します。
→ こちら | ||||||||||||
→ こちら | ||||||||||||
■サイドブレーキブーツ取付 | ||||||||||||
・センターコンソールのサイドブレーキレバーの下にあるコンソールボックスキャップを手で手前に引いて外します。 赤丸の所に指を入れて、手前に引いて外します。 | ||||||||||||
・作成したサイドブレーキカバーを取付します。 布地の入り込みが均等になるにしてください。 | ||||||||||||
・コンソールボックスキャップをセンターコンソールに取付します。 【動作確認】 ・サイドブレーキのレバーを上げ下げして異常がないかテストしてください。 異常なければ完成です。 | ||||||||||||
★施工後 | ||||||||||||
・裁縫というよりミシンの使い方がうまくいかず、かなり苦戦しました。 それなりにイイ物ができたと思います。 ミシンの使い方覚える(取説読み) → 30分 自作サイドブレーキブーツ作成時間 → 1時間 自作シフトブーツ作成時間 → 2時間 1個目失敗したため いつもだと写真を1工程づつ撮りますが、ミシンと格闘していたため写真を撮るのを忘れていました。 ・こちらも良ければ見てやってください。 セットみたいなものです。 → 自作サイドブレーキブーツと自作シフトブーツは同じ日に作成しました。
→ こちら | ||||||||||||
→ こちら | ||||||||||||
→ こちら | ||||||||||||
【ブレーキ関連リンク】※当ホームページの関連リンクです。 ●フロントブレーキ
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※mira e:s[LA300S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※WAGON R[MH55S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら | ||||||||||||
●リアブレーキ
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 ブレーキピストンキューブの使い方を紹介しています。 | ||||||||||||
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
●パーキング(サイド)ブレーキ
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 | ||||||||||||
●ブレーキフルード
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※mira e:s[LA300S]のページです。 | ||||||||||||
●キャリパー塗装
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 | ||||||||||||
●マスターシリンダー
→ こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 | ||||||||||||
→ こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。 | ||||||||||||
![]() |