改造と改良 → Keiworks → その他 / 修理

 サイドブレーキ調整方法

2010.03.30.公開日

メインページへ戻る 改造と改良 管理人へメール アンケート
注意!
・このページをご覧になっている事は、注意事項(同意書)に同意した事とします。
・直接リンクをお断りしています。
web拍手 by FC2 このページが良かったら「拍手ボタン」をクリックお願いします。


 Keiworksのサイドブレーキ(パーキングブレーキ)調整方法を紹介します。

 
 ★必要な工具

・+ドライバー(#2)

・メガネレンチ[10mm]

・タイヤ止め


 ★施工

  施工時の注意点

 ブレーキを弄るので、調整作業は自己責任でお願いします。

 簡単に調整は出来ますが、自信の無い方はこのページを見るだけにして、ディーラーか整備工場に依頼してください。

 必ず平らな所でエンジン停止した状態で作業してください。

 シフトレバーとサイドブレーキレバーの中間に、SRSエアバッグのコントローラーがあるので衝撃を与えないよう注意してください。

【作業前に】

・下の図は10型WORKS_2WDのサイドブレーキ(パーキングブレーキ)の部品名称とパーキングブレーキワイヤーの取り回し位置です。

パーキングブレーキの部品名称 (2WD)



【タイヤ止め】

・フロントタイヤにタイヤ止めをします。

・エンジン停止した状態でギアを1速などに入れます。


【センターコンソール取外】

・センターコンソールを外します。

 関連:センターコンソール脱着方法

 → こちら

センターコンソールを外します。


サイドブレーキサイドブレーキ

【サイドブレーキ(パーキングブレーキ)解除】

・サイドブレーキ(パーキングブレーキ)を解除します。


【運転席/助手席シート移動】

・作業しやすいように前の座席を一番前へ移動させます。


【サイドブレーキ(パーキングブレーキ)調整ネジの場所】

・左の写真はサイドブレーキ(パーキングブレーキ)レバー本体です。

 サイドブレーキ(パーキングブレーキ)を調整する部分は、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)本体のレバーの後側にある長い黒いボルトのナットです。


 ちなみに、運転席側の右下の黒いカプラーは、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)感知用の配線。

 ターボタイマーや、リモコンエンジンスターターなど接続する時に分岐する配線。


●サイドブレーキ(パーキングブレーキ)の配線に絡んだ関連

 関連:ターボタイマー取付・クラッチスタートキャンセル

 → こちら

 関連:リモコンエンジンスターター取付

 → こちら

 関連:ALPINE 5.6インチ インダッシュ・カラーテレビ取付/カーステレオ本体移設

 → こちら


サイドブレーキの調整ナット部分を確認します。


【サイドブレーキ(パーキングブレーキ)調整】

・ナット(写真赤丸)を緩めます。

・数回フットブレーキを踏みます。

・フットブレーキが硬くなったら、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)の調整ナットを締め付けます。

  注意!

 締め過ぎ注意!

 後輪のブレーキパッドを引きずりながら走る事になるので注意してください。

 一気に締めないでレバーの引き具合をみながら調整ナットを締めます。→ 回まわすだけで調整できるはずです。

・ギアをニュートラルに戻してエンジン始動します。

・エンジンが始動したら、フットブレーキを数回踏んでください。

・サイドブレーキ(パーキングブレーキ)レバーを数回上げ下げしてください。

・フロントタイヤからタイヤ止めを外します。

・ゆっくり走行します。走行してリアブレーキが効いている感じだったら、再度調整ネジを調整してください。

・異常なければエンジン停止します。


【センターコンソール取付】

・センターコンソールを取付します。

 関連:センターコンソール脱着方法

 → こちら


【完成】

・作業完了しました。


 ★施工後

・サイドブレーキ(パーキングブレーキ)のクレーム以来、久しぶりに調整しました。

 関連:クレーム

 → こちら


 追記:2016.06.04. パーキングケーブルバンド交換

 車検前に車検を受ける業者に助手席側のパーキングケーブルバンドが切れていて、運転席側も切れる寸前と指摘されました。

 パーツカタログで部品番号を確認した時、タイプAとBターボにはパーキングブケーブルバンドの部品番号が載っていましたが、Worksにはパーキングケーブルバンドの部品番号が載っていませんでした。

 リアトレーディングアームASSYは、タイプAとBターボとworks共通の部品なので、タイプAとBターボに使用するパーキングブケーブルバンドが使えると思います。

 今回、ダイソーで売っている携帯電話の首からかけるストラップをバンドの代替で修理しました。

 関連:パーキングケーブルバンド交換

 → こちら


・今回の交換は、2回目の車検時にパッドの残量が3mmで車検ギリギリクリアしました。

 値段もそう変わらなかったので、ブレーキパッドの購入は、地元のいつも購入している自動車部品屋さんから購入しました。

 ブレーキパッドの交換は、civic[EG6]からやっているので慣れたものです。

 3年から5年の間隔で交換している感じでしょうか。 


【ブレーキ関連リンク】※当ホームページの関連リンクです。

●フロントブレーキ

 関連:フロントブレーキパッド交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:WedsSport REVSPEC PRIMES[PR-Z123]

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

フロントブレーキディスクローター&ブレーキパッド交換  関連:フロントブレーキディスクローター&ブレーキパッド交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

HITACHIフロントディスクブレーキパッド [HD001] 関連:HITACHIフロントディスクブレーキパッド [HD001]

 → こちら ※mira e:s[LA300S]のページです。

フロントブレーキパッド交換 関連:フロントブレーキパッド交換(ek-WAGON)

 → こちら ※ek・WAGON[H81W]のページです。

ASTRO PRODUCTS ディスクブレーキパッドスプレーダー 関連:ASTRO PRODUCTS ディスクブレーキパッドスプレーダー

 → こちら


●リアブレーキ

リアブレーキパッド交換 関連:リアブレーキパッド交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 ブレーキピストンキューブの使い方を紹介しています。

DIXCEL リアブレーキディスクローター PDタイプ [3754008] 関連:DIXCEL リアブレーキディスクローター PDタイプ [3754008]

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。


●パーキング(サイド)ブレーキ

 関連:パーキングケーブルバンド交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:Mstyle 汎用サイドブレーキカバー[MS0502] 取付

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:自作サイドブレーキブーツ

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:CUSCO スピンターンノブ シルバー[220-014-AA]

 → こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。


●ブレーキフルード

ブレーキフルード交換 関連:ブレーキフルード交換

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

ZC33S ブレーキフルード交換方法 関連:ZC33S ブレーキフルード交換方法

 → こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。

ブレーキフルード交換 関連:mira e:s ブレーキフルード交換

 → こちら ※mira e:s[LA300S]のページです。


●キャリパー塗装

 関連:ブレーキキャリパー塗装

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:ブレーキキャリパー塗装

 → こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。


●マスターシリンダー

 関連:自作マスターシリンダーストッパー取付

 → こちら ※Keiworks[HN22S]のページです。

 関連:ブレーキマスターシリンダーストッパー

 → こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。

 関連:RRPブレーキタンクアルミカバー(レッド)[B33-207R]

 → こちら ※SWIFTsport[ZC33S]のページです。


 メインページへ戻る                            Copyright(C) ty_plus5638 All Rights Reserved.